※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子の支度や宿題に困っています。何か良い方法はありますか?

小2男子です。
言わなきゃ支度しない、ランドセルの中グチャグチャ、宿題もしないくせに。やってねって言っただけでキレる。
ムカつくから言わないでおけば、出かける時間に間に合わなくてキレる。
私が怒ると、しばらくして謝ってくるんですが、本心は悪いと思っていなくて、私が怒るからできない風にとらえていて。
わたしもイライラしちゃうし、ほっときたいけど、そうすると支度できてなくて学校行かない!とかになるし。 もうめんどくさすぎます。 
同じような方いませんか?
良い方法ないでしょうか?  

旦那は全く役に立たないので💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは年少の時から自分の支度は自分でする、年中から自分の洗濯は自分で畳む、と言うのを徹底していました。
そのおかげか、準備は自分でやるし、できてないのは自分の責任なので人のせいにはしないです。
まー、ランドセルの中も教室の机の中もものすごーーーく汚いですが😇

私なら、学校行かなくても良いと思ってるので行かないなら行かなくて良いです。
ゲーム類禁止で留守番してもらいます。
学校で給食食べるはずだった人のお昼ご飯は用意してあげないです。
おやつも禁止です。
自分勝手言って適当にして困るのは自分だと分からせますかね。

まろん

担任からの提案で、宿題をしないときは白紙のまま持たせています。

支度についてはルーティンを作りました。することをしてから自分の好きなことをするというルールもあります。