
コメント

✩sea✩
数ヶ月前まで、10年以上歯科助手してました( ・ᴗ・ )
奥歯にCADCAMですか…
怖いですね💦
2年以内にCADCAMが割れたら、治療ができない、ではなく、保険適応として治療が出来ないだけなので、完全自費という事で治療はできますよ!
またCADCAM入れたい、割れるから次は銀歯で、と言っても、保険請求が出来ないので、全額自己負担(自費)の支払いになるだけです( ᵕᴗᵕ )
✩sea✩
数ヶ月前まで、10年以上歯科助手してました( ・ᴗ・ )
奥歯にCADCAMですか…
怖いですね💦
2年以内にCADCAMが割れたら、治療ができない、ではなく、保険適応として治療が出来ないだけなので、完全自費という事で治療はできますよ!
またCADCAM入れたい、割れるから次は銀歯で、と言っても、保険請求が出来ないので、全額自己負担(自費)の支払いになるだけです( ᵕᴗᵕ )
「その他の疑問」に関する質問
幼稚園2年目ですが、今のクラスの先生は子どもが欠席しても電話連絡がなく、前のクラスの先生は熱発1日目でも2日目でも毎日電話で確認してきました。 欠席の際はアプリで該当の症状や、経過など記載しています。 先生の…
母が来週遊びにきます。 1泊だけ泊まる予定ですが、娘の幼稚園のお迎えに一緒に行きたいそうで、、、😂 娘も喜ぶと思います。ですがお迎えに祖父母と一緒に来ている方を見たことがないためどうしようか悩んでいます💦 私た…
子供パスポート申請して、受け取りは子供と同伴です。 受け取りは平日の9時〜16時半です。 小学生ですが、学校休ませて受け取りに行きますか? それとも朝イチで受け取りに行き、遅刻という形で学校へ向かうか、学校早退…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
完全自費で治療できるんですね…。一体いくらになるのか不安ですね😭
例えばCADCAM入れて、割れたから次銀歯にしたいとした場合、取れたのが2年以内なら銀歯にするのも全額自己負担なんでしょうか?
CADCAMにしてみて不具合起きたら銀歯にとかも考えましたが、良くなさそうですね…。CADCAM入れるとなると銀歯より削りますよね?
✩sea✩
おっしゃる通り、CADCAM入れて、2年以内に銀歯にする治療は、例え保険内の銀歯であろうと、10割負担として支払ってもらうようになります💦
大体ですが、3割負担で7000円くらいだとして、銀歯の金額が10割負担(自費)だと、25000円くらいでしょうか💦
CADCAMにして不具合で、銀歯に変える、は残っている歯に負担がかかる場合があるので、オススメはしないですね…
CADCAMも銀歯も同じ保険なので、削る量は、私が働いていた歯科医院では同じでしたよ( ・ᴗ・ )
削る量が少ないのは、自費のセラミックだけでした!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵💫銀歯に変えればいいかと思ってましたが、全額自費の値段見てヒエッとなりました。(金額ありがとうございます。)CADCAMの話を先生にされましたが、そのあたりの話はありませんでした。保険は2年のことは話してましたがさらっとしてました。
CADCAMも銀歯も削る量同じなんですね😳CADCAMはしっかりつけないと割れてしまう?(接着でしたかね?)からより削るとみました。セラミックも同様かと思ってました。銀歯は薄いからそこまで削ることはしないと。
✩sea✩
CADCAMはプラスチック素材なので、私が働いていた歯科医院では、奥歯には入れたことないです💦
もう割れると分かっている物を入れるなんて、と歯科医師は言っていました!
しっかりくっつけないと、ではなく、素材がプラスチックなので、固いものをしっかりと噛む奥歯になんて入れたら、すぐに割れるから、という意味です!
はじめてのママリ🔰
CADCAMはハイブリッドレジンでセラミックも混ざってると話を聞いたのですが、ほぼプラスチックでしょうか?
通院している先生は奥歯は保険適用のものでいいと言ってました。(ただ銀歯もあまり乗り気ではない感じでした。)セラミックやジルコニアなどにしなくていいと…。もしかしたら私の歯並びの問題や食いしばりも関係してるかもしれませんが、(歯の根が壊れてしまうとか歯根膜への影響も話してました)奥歯に保険適用のものを勧めるのもおかしいですね…。それまではとても環境のよい歯科医院だと思っていたのに、この奥歯の話で一気に不信感になってしまいました…。素人だともう何がいいのかわからなくなります。
✩sea✩
私の歯科医院では、CADCAMはプラスチックだと説明していました!
食いしばりある方なら、CADCAMは以ての外だと思いますよ💦
私も食いしばりがすごいのですが、歯科医師2名から、「CADCAM、奥歯じゃなくても入れられないねー」と言われています!
私は奥歯2本被せ物していますが、どちらもジルコニアです!
素材自体固いので、食いしばりが酷い私でも、10年以上割れることなく、奥歯にくっついています!
はじめてのママリ🔰
マウスピースを寝る時にしてますが一部分が小さく穴が開いています…。食いしばりあると奥歯じゃなくても無理なんですね😭
ジルコニアはいいって調べていてもよく見ます!自由診療のほうが歯にいいですよね…。
また色々調べてみます。質問たくさんしてしまい申し訳ありませんでした、ありがとうございます🙇
✩sea✩
マウスピースに穴が空いてるなら、CADCAMは絶対やめた方がいいですよ…
速攻割れますよ💦
私も夜だけのマウスピースしていて、硬い素材で作ってもらってますが、直ぐにヒビ入ったり、穴が開きます💦
それなのにCADCAM勧めてきたのは、ちょっとビックリです…
いい選択が出来ますように✨