
1歳の娘が遊んでいると、他の子に押されておもちゃを奪われました。その子の母親は注意しましたが、謝罪がなかったことに疑問を感じています。自分の子にも注意が必要ではないかと思っています。
今日、、、
1歳の娘がおもちゃで遊んでるところ
同じくらいの子がきて
娘を押して、そのおもちゃで遊びました。
その子のお母さんが
【お友達の遊んでるおもちゃとったらだめよ】
と、引き離しました。
いや謝れよ。
おもちゃ奪うのどうのこうのより
娘を両手で押してるねんから。
その前から、その子は
別の子が遊んでおもちゃも奪ってて、
【お友達の遊んでるのとっちゃだめ】
と、その親子にも謝ってなかったです。
その子は押されてるかは知りませ💦
別にこけなかったし怪我もなかったけど、、、
なんだかなー
自分の子に注意もやけど
手だしてるねんから普通は謝りません?
私が小さいのでしょうか?
- 初めてのままり 🔰
コメント

ママリ🔰
親には謝らなくてもいいから子供には一言「ごめんね〜」くらいは社交辞令的に言ってほしいですよね😇
支援センターとか子供が集まる場所って必ずそういうモヤることが起きるので私は行かないことを選択しました。笑
初めてのままり 🔰
そうですよねー😭
娘にごめんね
言ってほしいです。
共感ありがとうございます♡