
コメント

あーママ
何歳のお子さんでしょうか?
南区では無いですが、未満児クラスでしたら小規模だと入りやすかったですが…どうでしょうかね😭
あーママ
何歳のお子さんでしょうか?
南区では無いですが、未満児クラスでしたら小規模だと入りやすかったですが…どうでしょうかね😭
「激戦区」に関する質問
仕事がストレスです 保育士パートをしています フルタイムパートで今は働いていますが、元々は正社員でした 現在は育休前の職場が遠かった為近い職場に異動させてもらいそこでパートをしています ただ、その新しい職場…
もう決まったことなので、悩みというよりシンプルに気になるな〜程度なのですが… 引っ越し先で保育園を探さなくてはならず、見学なしで電話等で問い合わせをして園を決めました。 家から近くて比較的新しい園に入所が決…
所沢市にお住まいの方へ 生後5ヶ月の子を育てています。現在育休中です👶 激戦区である所沢駅周辺の保育園を入園希望しています。途中入園は厳しいですが稀に空きが出るため申込だけするべきか、希望園が昨年度の4〜7月…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
母ちゃん
4歳と2歳がいます。
2次募集に備えて、各園の受け入れ予定・申し込み状況を確認したのですが、そもそも受け入れ人数が少ないです💦
2歳児137名の申し込みに対して、受け入れ予定8名はひどい...4ヶ所そもそもの受け皿がないのだなとびっくりしました😭
本州から北海道に行くことになり、慣れない土地での生活になるので(雪も怖いです)、兄弟同じ園がいいと思っていましたが、そんなこと言ってられないなと痛感です🥲
あーママ
でしたら小規模無理ですもんね😭
受入人数すごいですね😱何点あれば入園できるの?状態😭2歳は今年難しいですが、4歳の子は幼稚園(こども園)という選択肢はない感じですか?私の友達フルタイム勤務ですが幼稚部にこども通わせてますよー🥶
母ちゃん
回答ありがとうございます!
区の担当の方にも電話で、幼稚園の選択肢もあるというお話を聞きました👂保育園しかないと思っていたので、幼稚園という選択肢があるとしれて有難かったです✨️
ここからは、なにを優先で考えるかしっかり考えて選択していかないとなと思います。兄弟一緒を優先なのか、認可に入れる(兄弟別々も)なのか、1年以上かけて兄弟一緒とするのか(幼稚園選択も含めて)...
あまり時間ないですが、しっかり考えていこうと思います😊