
60歳で家を建てる際、キャッシュで支払うべきか、ローンを組むべきか悩んでいます。利子を考えると、キャッシュの方が良いのではと思っています。
60歳くらいで家を建てるとして、キャッシュでもなんとか払えるけど、念のためローンを組むとは、どういうことですか??
無知な私は、利子もつくからキャッシュで払ってしまったほうがいいのでは?と思ってしまうのですが。。。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
あまり詳しく調べてないのでわかりませんが、ローンって一括で払うと損なのは契約者が亡くなった場合ローンがチャラになるので一括で払うのは勿体無いという考えもありますよね🤔
例えば、宝くじで1億当たってもローンをそれで全部払い終えるのではなくそのまま分割で払ったほうが良いのもそういう理由でよく投資してる人とかは言いますね🥹

はじめてのママリ🔰
ローンを組めるかどうかは置いといて
60歳であればローンを払い終わる前に亡くなってしまう可能性があります。亡くなったらローン免除というのもあるので、それ目的で組む場合もあります。

はじめてのママリ
なんとか払える状態なら不測の事態が起こった時に使えるお金が大きく減ってしまうので不安からとりあえずローンで…となるのではないでしょうか?
60歳で建てるならもしかしたら住むのは数年かもしれないしその場合、予想より早く手放すかもしれないしみたいな考えですかね🤔

はじめてのママリ🔰
知り合い(60越え)の方が同じように頭金+ローンで家を買ってましたが、
やっぱり払い終える前に亡くなる可能性もあり、その場合ローンがなくなるから、っていうのと、
念の為まとまったお金が手元にあって欲しい、ことみたいです、、、🤔

まろん
私も団信つけれるならローン組みますね。
返せるキャッシュあるなら
別に返そうとしたら一気に繰り上げ返済すれば利子もかからないし、色々状況に合わせて対応できるからそっちの方が良いです。
あとそれくらいのキャッシュがあるなら運用したら基本的には利子以上のお金増えるだろうし。
キャッシュで払えばもうその選択肢しかないですしね。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます。
何かあった場合に、手元にお金がなるべく多くあったほうが安心ですもんね…!
ありがとうございました!
コメント