コメント
まま
うちの子も寝てから1時間後くらいに必ず起きてギャン泣きします(>_<)
UTANO
寝かしつけて深い睡眠に入ったと思いきや
離れると10分もせずに起きる時期がありました。
”寝た後に母さんが離れる”ということを
覚えます。
不安を取り除いて熟睡させるために
数日間 一緒に寝落ちしてはいかがでしょう
私の場合はそれで改善されました😊
-
はじめてのママリ🔰
たまーに一緒に寝落ちはしますが
たまにじゃなくて数日間連続で隣りに居たほうがいいんですかね?- 5月12日
-
UTANO
そうですね!
連続がいいです😊
一昨日ママ隣にいたけど
昨日はいなかったし、、今日もいない、?
より、
一昨日もママいたし
昨日もいた。今日もいる。明日もいるはず!💤
って単純な感じです。笑- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
子供って複雑なようで単純ですよねやっぱり笑。
確かに一緒に寝落ちした日は
むくっと起きるけどすぐ寝たり
一回も起きなかったりしますね。
3日くらい試してみようと思います。ありがとうございました!- 5月12日
-
UTANO
グッドアンサーありがとうございます!
3日だと少し短いのかなと思います
念のため1週間、、、
1週間の辛抱でこれからずっと寝てくれる
と思えば
試してみる価値ありです👍
育児は試行錯誤で大変ですよね💦
月齢も近いので親近感湧きます。- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
1週間前後ですね!
ありがとうございます!
最近ふたり目ほしいねと話してて
事に及ぼうにも起きちゃうのでなかなかできずで困ってました(・・;)
排卵日も近いし明日からやってみます。ありがとうございました!- 5月12日
うぃさ
うちも今は落ち着きましたが1歳くらいに毎日そんな感じでした( ; ; )
うちは1時間寝たら覚醒タイプでした(ꐦ°᷄д°᷅)
かなり疲れますよね〜。。
今が腕枕+密着型のおっぱい触りながらじゃないとダメで、なかなか抜け出せません😞!
最初は辛かったけど自然と、寝るようになってましたよ〜♪
-
はじめてのママリ🔰
そういう年頃なんですかね?
覚醒タイプは恐ろしいです(・・;)
部屋に行けばすぐ腕枕+密着型ですぐ寝てくれるので
逆に行かなくても寝てくれない?ってなります^^;
もう少しの辛抱ですかね(´; ∀ ; `)- 5月12日
ゆい
5か月ですが寝かしつけて30分以内にギャン泣きです😂
-
はじめてのママリ🔰
30分以内(・・;)
油断できないですね😂- 5月12日
みいこママ
私も1歳前後の頃寝かしつけた1時間後必ず泣いてました!泣き声が聞こえたらすかさず隣にいって寝かしつけてました
数ヶ月したら自然と朝まで寝るようになってました😊
-
はじめてのママリ🔰
私もすかさず行ってるんですが
これがだめなのか?と
日に日に部屋に行く時間を伸ばそうかと思ってます^^;- 5月12日
はじめてのママリ🔰
もう卒乳もしてるし昼寝も一回で疲れてるはずなのになぜ?と
疲れてしまいます💦