

はじめてママリ
どっちも使ってましたがガラスはやはり重たくて外出する際も荷物になりますし何より危ないです💦
プラスチックでもレンジでチンできるものもありますし、煮沸消毒もしました!

しずく
全然どちらでも大丈夫ですし、私も両方使っていましたが、何となくガラスの方が使いやすかったです。
ミルク作って冷ますのもガラスの方が早かったし、あ、冷まし過ぎたと思って温めるのもガラスが早かったです。
プラスチックは中の温度が分かりにくかったから、熱くなかったかなー?って思ってます。

🐸🍎
私は全部、ガラス瓶の哺乳瓶を購入しました!
短い方を2本、長い方を3本購入しました。割らない限り、永久的に使えますよね😊
私も電子レンジ消毒を利用していました。
電子レンジ消毒の方が、使っているうちに歪んできたり、小物入れの蓋の接続部分が壊れたりしてと、劣化が見られましたが、哺乳瓶は綺麗なままです😊
弟が結婚して、子どもが生まれますが、哺乳瓶のお下がりはいらないと。
哺乳瓶も、お高くなってるのかな?

はじめてのママリ
私は自宅ではガラス製、外出用ではプラ製を使用しています。
個人的にガラスの方が清潔感がある感じがするのと、なんとなくプラ製品を高熱で消毒することに抵抗がありまして…😇もちろん耐熱でしっかり作られているので絶対大丈夫なんですけどね😂あとドジの極みの私にとっては、ガラスの方が当たっても倒れにくいという安心感があります🦺
個人的にはガラス製が好みですが、特にこだわりなく、手軽さ取り扱いやすさを重視するなら断然プラ製がいいと思います🍼

はじめてのママリ🔰
両方使ってます。
小さい哺乳瓶だとガラスでもよかったですが、大きいサイズだと重くてあまり使ってないです。
メリットといえば早く冷めるくらいです。

ままり
低月齢の頃はガラスの使ってましたが、飲む量が増えると持ってるのが大変になるのでプラに切り替えました💦
結局プラの方が長く使いますし、完ミの予定なら尚更プラでいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
沢山の方に経験談を聞かせていただいてありがとうございます😭
まだまだ募集しております!

はじめてのママリ🔰
個人的にはガラス一択です✨️
プラスチック製品はなるべく使わないよう心がけてます…。
身の回りから全て排除は難しいですし、普段ペットボトルも使ってしまいますが。
プラスチック製品から溶けだすマイクロプラスチック、ナノプラスチックが人体にどのような影響があるかよくわかっていませんが、蓄積して脳や体に良くないのはなんとなく感じています💦色んな研究結果も出てますし💦なので選択できるのであれば、なるべく使わないようにしてます。
ちなみにガラスは2回割りました🥲一回目は洗ってる際に手を振りあげてしまいシンクにぶつけ、二回目はカバンに入れててカバンを落としてしまい…🥲
使いやすいのはプラスチックだとは思います😊💦
コメント