
お子さんの安全対策についてお伺いします。転倒や頭をぶつけることが多く、特にダイニングテーブルやおもちゃが原因です。角を守る対策が剥がされてしまうため、クッションマットの使用について教えてください。
おうちの安全対策どうされてますか?
おてんば娘すぎて、本当によく転けて頭をぶつけたりします( ; ; )
今日も自分でばら撒いたおもちゃを踏んで滑ってこける、テレビ台の角をかすってました😭😭ヒヤッとしました😭
昨日はダイニングテーブルのベンチから落ちて頭を打つ、、
もちろん私の不注意が1番悪いのですが本当に一つも目が離せません。。
角を守るやつつけてもすぐ剥がされます。
ダイニングテーブルの下は汚れても拭けるようにフローリングですがクッションマットみたいなの敷いてる方いますか??
どうすればできるだけ安全守ってあげれるんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
うちの子もヤンチャ過ぎて角を守るフカフカのやつを付けても
ベリっと剥がしちゃうし、ソファーから落ちたり
普通に走って滑って頭打ったり…
見守ってても間に合わずで痛い思いをさせてしまう事が多々あったので
頭を守るフカフカのヘルメットを買いました!
蒸れるので定期的に外して換気(?)させてますが、ちょっと目を離す時は必須アイテムになりました!
帽子が嫌いですぐ取っちゃうんですが、これは意外に平気で嫌がらなかったです!
あご紐もマジックテープなので息子にはまだ外せないですし
ここ最近で1番買って良かったアイテムです😊
こーゆーのを装置させると痛みを体験しないから逆に外した時に危ないとか聞きますが
痛い思いはすでに何度もしてしまってるので…
今は安全優先で着用してます🪖

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
ダイニングテーブルをベビーサークルで
囲ってます☺️
テレビはもう壁付にしてます💦
下が年子なのでリビング10畳ほどだけ
分厚いラグ引き詰めてます😂
ソファから落ちても勢いよくこけても
無傷なのでフローリングだけより
全然ちがいます😂
-
はじめてのママリ🔰
テレビうちも壁付けにしてるんですけど突っ込んでいきます、、笑
角が丸いテレビ台ないかと思ってるところです。笑
分厚いラグおすすめありますか?😭- 1月29日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
テレビ台自体置かずに壁裏収納にして
あってレコーダーとかも全部そこに
おいてます😂
厚み2㎝のラグマットおすすめです☺️
これ以上の厚みのもありますが、
うちは2㎝で十分でした☺️
その上から丸洗いできるラグも
引いて食べこぼしとか汚されたら
丸洗いしてます😌
丸洗いの手間がありますが、
ジョイントマットみたいに隙間に
埃溜まったりしないので剥がす手間ないし
毎日さーっと掃除機かければ綺麗です😌- 1月29日
はじめてのママリ🔰
ほんとに間に合わないこと多くて痛い思いさせてます🥲😭
ヘルメット持ってるんですがもう外せちゃいます、、ちゃんとべりべりっと外して脱いでから遊び始めます😭どうしたもんか。笑
ままり
えええー!!
ベリっと外せちゃうんですか😳
凄い…天才ですね😳✨
んー🤔
そしたら、紐の部分をカスタムしてはどうでしょうか?!
100均でも売ってると思うんでカチャッと外すタイプにママリさんが付け替えるとか!
はじめてのママリ🔰
大人みたいに普通の顔でべりっと剥がしてちゃんとソファに置いてくれます。🤣
カスタムすごいです!やってみます!!
ままり
ソファに置いてくれるなんて!笑
凄いお利口さんですね🤣
可愛い🤭❤️
うちの息子もベリっと外しちゃうようになったらカスタムしてみようと思います!