![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の男の子が家で怒りやすく、保育園ではお利口さんです。この情緒不安定な状態は何が原因でしょうか。
3歳半男の子本当に酷いです…愛情不足?イヤイヤ期?とにかく家に帰ってきてから怒りまくっています😭おもちゃが朝あった場所にないとか、手を洗いたくないとか、ご飯の量がお姉ちゃんの方が多いとか、それを足したら自分で入れたかったとか、本当に1日中些細なことで怒って泣いてすごいんです。ずーーーーっと怒っていて機嫌が悪いです。
あまりにもワガママ癇癪が酷いので保育園でも相談しましたが、園では本当にお利口さんで怒って泣くこともないし、指示もちゃんと聞くし、お友達のこともよく観察していて、困りごとはないですよ〜と言われました💦
では家でのこの様子は一体何でしょう?さっきもご飯の時間19時前に怒り出してから、1時間近く泣いてました。理由は椅子をもう少し前に持ってきてほしいということで、前にやると違う、引くとそれも違う、じゃあどうすればいいの?と言うと怒り泣き始め、それからずっと『椅子前にもってきてよ〜!!』泣き叫んでます。おえっと吐きそうになるほど泣いてました。おかしいのか?と思うくらいです。
夜寝る前などは、ママ大好きだよ、泣いてごめんね、など落ち着いて会話してくれて、本当に愛しいし可愛いです。だからこそ、日中の荒れ具合は何なのか…😭情緒不安定なのか?そういう時期なのか?それともなにか障害でもあるのですか?
私もあまりにもしつこく頻繁に泣き叫ばれるとイライラして、最近は怒鳴ってばかりです…
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めーっちゃわかります。。。娘も同じです😂
とにかくどうでもいいことで1日中ぷんぷんしてます。口も達者なので反抗ばっかりでうんざりです。多分怒鳴らず親が穏やかでいた方がいいんでしょうけどついつい怒鳴ってしまって悪循環です💦
障害あるの?って私も最近思っちゃいます。。。でも2歳の時はこんな感じじゃなかったですし時期の問題だと思いたいです。
![びあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びあち
息子もそんなんでしたよ😭
園で発達とか先生に気になることありますか?
と聞いたらいえー!全く!と言われ
でも息子の様子見てると
運動会の練習や
発表会の練習
息子の苦手でやりたくないことを頑張ってるときにさらに酷かったので
園で頑張ってるからこそ
私に甘え放題わがまま放題したいのかな?と思いました💦
正直しんどいですが笑
何とか乗り越えました笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めちゃくちゃわかります。
3歳の下の子がそうです😭
ここ数ヶ月ずっとそのことで悩んでましたし、本当にしんどくて。
穏やかに対応できるのが子どものためにも、自分の精神衛生上でも一番いいのはわかってるんですけど、わたしももう爆発しまくってました😭
でも本当ここ1週間なんですけど、下の子なんかそこまで怒らなくなったな…と😳
何かした訳ではないですが怒る頻度が減りました。
疲れてるだとか、成長痛だとか、ママには甘えてるとか、きっと何かしらの理由はあるんでしょうけど、怒りまくる姿は時期的なものなんだと思います🥹
本当しんどいですがきっと気づいたらあんまり怒らなくなったなって思う日は来ます🥹
コメント