※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今年4月から小学生になるお子様を持つ方の心境について教えてください。期待と不安が入り混じっています。

今年長さんのお子様いらっしゃる方いますか?✨
4月から小学生になると思うのですが、
お母さんの心境はどのような感じでしょうか…🥲

私は期待や楽しみもありますが、この子が登下校できるのか、勉強できるのか、友達はできるのかなど不安や心配の方が大きいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目と言うこともあり、勉強には少し不安はありますが、送り迎えがなくなって楽になる〜が1番ですかね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🙇
    不安ないのすごいです!

    • 1月28日
はる

次男が年長です。
うちは小柄なので荷物たくさん持っての登下校大丈夫か心配です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    登下校心配になりますよね🥲

    • 1月28日
ねこ

春休み夏休み冬休みに学童にお弁当持参キツ〜!😇って思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    逆にそこは何も感じなかったです🙇
    人それぞれですね✨

    • 1月28日
ぴぴぴ

子供は楽しみにしてるぽいですが、4月1日から学童なので、入学前に小学校の学童で知らない子たちに混ざって…てすでに親がドキドキしてます😭
幼稚園より4倍も同級生増えるし、いろんな子いるよなぁと心配です。

ぼんぼん🍑

2人目なのもあり、だいぶしっかりもしてるので、
ちゃんとできるかなぁとかの不安とかはないですが…

上が男で下が女の子なので、女子のいざこざに巻き込まれないといいなぁー女子ってめんどくさいなぁーっていうのはすごく心配です😱

はじめてのマママリ

全く一緒の気持ちです…🥲

小学生になると幼稚園と比べて先生の目が行き届かなくなると思うし、ちゃんと友達と関わっていけるか、めちゃくちゃ不安です😭

それに加えて幼稚園の卒園の方も私自身が寂しいです🥲