![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の言葉が理解できず、怒られることに悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。
息子の言ってることが聞き取れなくて、息子に怒られます😭
もうすぐ3歳になる息子、お喋りが上手になってきて保育園でのことなど色々お話ししてくれるのですが、たまに本当になんて言ってるのかわからない時、わかってあげられないと息子が怒り始めます。
これかな?と思い浮かんだ言葉を言うんですが、違うと怒りながら何度も話してくれますが最終的にブチ切れです😂
例えば
👦🏻「保育園で△×〇×したんだよ」
👩🏻「保育園で赤電車…?したの?」
👦🏻「保育園で!!△×〇×!!したの!!😡」
👩🏻「保育園でアカレンジャー…?したの?」
👦🏻「ちがうの!!😡」
👩🏻「それはみんなで遊ぶ遊び?」
👦🏻「あーー!!💢」
みたいになります😂
皆さん同じように子供の言うことが理解できない時に子供に怒られることありますか?
どう対応するのがベストなんでしょうか?
普通に怒られるのが悲しくなり、段々わからなくても「へ〜そうなんだ〜」と流すことも増えてしまったんですが、最近は適当に流してもそれが伝わって「あー!!😡」と怒られます…
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
怒るので途中で繰り返すのやめて
へぇー!そうなんだ!にします🥹
さっきも謎の単語「ばっぼ!」と言われたんですが
バッグ?ブラック?ジャンプ?と聞いても違くて
年齢上がってわりと伝わらないと娘なりにゆっくり言ったり
「白のばっぼだよ!」とか追加してくれますが
分からんもんはわからんので途中で切り上げます🥹🥹🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なります😂
うちは自宅育児なので1日の記憶を必死に辿って言葉の正体を探ってます笑
なんて?もう一回だけ!お願いもう一回言って🙏ってお願いしたのに間違えた時の「もー!ちがーう💢」が絶望です😭笑
コメント