※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
す
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子どもが昼夜を通して睡眠時間が短く、すぐに起きてしまうことが気になります。対策を知っている方がいれば教えてください。

生後2ヶ月です。

子どもの1日の睡眠時間が10時間ほどで気になっています。
昼間寝かしつけても10分ほどで起きてしまいます。
夜は9時過ぎから寝かしつけてもちょこちょこ起きて結局、1時ぐらいになってしまいます。


似たような境遇の方、いい方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような境遇でした😅
一回の活動時間も1-2時間が限界で寝るはずの月齢の時に3-4時間以上起きていたり、苦労して寝かしつけても10分経たずに起きてました😱

あの頃はどう乗りきっていたのか今となっては記憶が無いですが、とにかく毎日ヘトヘトでした💦
体力があると起きちゃうし、かといって遊んで疲れさせると逆に疲れて興奮して眠れないとも言われるし、本当に難しいですよね💦
休めるときなんて無いかもしれないですが、ご無理なさらずに💦

  • す

    どうすればいいのかわからなくて、、、
    発達も気になりますし、、、
    発達障害などないのかも気になりだして😅😅

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になりますよね💦
    私も同じくらいの時期、鬱過ぎて同じような質問しましたが、そういう経験されたお母さん多かったですよ👍
    赤ちゃん寝ないはあるあるです!
    発達障害ってことではないと思いますよ😌

    • 1月28日
3児ママ

長男がそんな感じでした💦ノイローゼになってました💦

3番目の子も日中寝ないことがあります😭長男は今小学三年生ですが色々抜けてるところはありますが発達問題ありませんよ☺️
長男はおしゃぶり使ったら寝てくれてましたよー!

  • す

    お返事遅くなってしまいすみません🙇

    おしゃぶりもしてるのですが、、、
    長い目でがんばります!

    • 2月2日