※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収1000万未満の個人事業主ですが、税理士に申告書を依頼するべきでしょうか。経費が少ないため、依頼しない方が良いのか悩んでいます。税理士の費用は経費にできるのでしょうか。

あの個人事業主で年収1000万もないんですが税理士に申告書とか頼んだ方がいいですか?あまり経費になるものがないから税理士たのまないほうがいいのかなと思ったんですがその、税理士頼んだ費用経費にできるなら頼んだ方がいいんですか?

コメント

ままり

自分出できないなら税理士頼むのが早いです。
税理士も安くないので、高いと思われるなら、自分でも。

会計ソフトや申告ソフトと、分からないところは税務署に聞くかググッたら大体は解決します。

あとは商工会とかに加入もおすすめ。
分からないことは聞けます。

ガオガオ

インボイス取ってたらお願いした方が楽かもです🫣

はじめてのママリ🔰

白色なら自分で簡単でしたが、青色なら税理士控除とかもあるので頼んだ方が楽です!

はじめてのママリ🔰

500万円程度なら税理士に頼まなくてもいいと思いますが、1,000万円前後だったら頼んだ方がいいと思います。今後売り上げを伸ばしていきたいとか、節税対策をしたいなどがあれば、やはり税理士に相談できる環境がある方が有利です。

税理士への委託料は経費にできます。