
コメント

とも
そうですよね。
うちは長女が自閉スペクトラム症です。次女も検査の結果待ち。
三女も発語なしです。指示通らないのでまずそうかなと思っています。
イライラしますよねーとてもじゃないけど息抜きしながら、多少適当じゃないとやってられません😓
3歳半で知的障害と書いてありますが…もう診断済なんですか?
質問してしまいすみません🙇
お医者さんによっては診断早かったりするのかなと気になりまして。
もし答えられたらで大丈夫です。

ママリ
下の娘が知的障害です。療育手帳重度です。
まだ歩けないし、意思疎通もないし、永遠の赤ちゃん状態です。でもズリバイで悪さはして回るので、目が離せません。
いつまでこれが続くのかなあと思う事はよくあります。
みんな成長が当たり前の様に出来ると思っているけど、成長出来るって、物凄く大変で難しい事なんだと娘を見ていて思います。どの子も本当に頑張っていますよ。
私も気分の波は凄くて凹んだり上昇したりの繰り返しの日々です。
解決にはなりませんが、イライラしたら、今日の私は機嫌が悪い!今の私は落ち込んでいる!これはもう仕方ない!と自分自身に開き直ることにしています。
頑張ってばかりでは疲れてしまうので、そういう気持ちの時が、あってもいいと思います。
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
開き直る!気持ちの切り替え、難しいけどそうしていかないとですよね。
イライラしてしまい、子どもにも強い口調になってしまい、それで余計に癇癪も悪化して…負のループで。
子どもが原因でイライラしてしまうけど、子どもにはそれを見せずに自分の機嫌の取り方探していけたらと思います😭- 1月30日

ママリ
うちの息子も知的は言われてないけど発達障害児です!
4歳過ぎまではほんと宇宙人と話してるみたいな感じでしたが急に喋りだしました!
言語発達が2年くらい遅れてるので仕方ないんですけどね💦
身辺自立も最近よーやくできるようになったかな?って感じです!甘えてやらないことが多いです😭
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
4歳までは喃語でしたか?うちはパパママも言えず💦意味のある単語は無しです。
真似っこで「はい」は言えるくらいで。
療育など通われてますか?保育園ですか?- 1月30日
-
ママリ
日本語では無い宇宙語で喃語話してましたよ😂😂
パパママとかマンマとかは言えてました!
療育も保育園もどっちも通ってます👍
昨日びっくりしたのが保育園で先生に年長さんはどんな人?って息子のクラス全員に聞かれたら息子が1番先に「お手本になる人!」って答えたらしくて先生もビックリして息子からそんな言葉が出るとは!!ってなったんですーって話されて私もびっくり仰天です😂😂
お手本に慣れるように頑張んないとねー!っていいましたがクラスで1番喋るのも遅かったのに!?ってなりました😂- 1月30日

みー
過去の書き込みに失礼します!
現在3歳5ヶ月男の子
4月から週3 4時間療育いってます!
発語なし、指示も通ったりやらなかったり気分なのか分かってないのか、、、、
療育手帳取得のための検査待ちです
あれから発語はいかがですか?
うちはまだパパママも何もありません。
やる事がない時とか興奮してる時、「あー、あー」のような裏声の奇声みたいな声出しのみ。
同じくうちもニコニコ可愛いし、今はブームなのか、だれ彼構わずバイバイおばけなので保育園や療育で可愛がってもらっています。
ただ最近、汚いことをやったり、ダメなことをやったりします。
8ヶ月の妹がいますがヤキモチとかではなく、悪いの分かってやってるので、
バレるとビクっ!ってなったり逃げだり、ニコニコ〜と抱っこをせがんで誤魔化したりします。
たまに私は、息子がとんでもなく悪いことした時に
理解力のない息子にすごくイライラしたり、知的障害がよぎって焦りとイライラが爆発するときがあります。
ママリ
お返事ありがとうございます。
まだちゃんとした検査はしてないですが、大学病院で発達を診ていただいていて、知的障害だろうと。
喃語ばかりだし、最近は癇癪もすごくて。喋れないから何を求めているのかわからない事も多く。
周りと比べることではないけど、保育園とかで成長の差を目の当たりにするとメンタルやられてます。