

はじめてのママリ🔰
うちは上の子の時は1週間でした😂
実家義実家遠方でずっとワンオペですがなんとかなりました!笑
キャパは人それぞれなので旦那様とよく相談された方がいいと思います

4人目妊娠中👧👧👦👶
うちも3人とも1週間でした。

こんこん
1人目ですか?
うちが1人目の時は、退院〜2週間有給で、それ以降は水曜を有給にして休むなどして生後1ヶ月まではそれで充分でした。
ただ育児以外家事は一切私はしませんでした。
ご飯もお互い冷凍や惣菜でした。
なるべく早く帰ってきてその後休まず旦那さんが家事や育児協力などきちんとできるなら問題ないと思いますが、旦那さんもそれだと大変だと思いますし、yuさん自身が休める時間は実質無いのではと思います💦
個人的には、1ヶ月検診後からは(変わらず家事はしてませんでしたが)育児に比較的慣れてきて1人でこなせるようになりました。
里帰りから帰ってきて1ヶ月取れるなら充分だと私は思います🤔

スノ
育休取らずに働いてもらいました!
ただ定時で帰れるように上司に話してたみたいです!
私は育児だけで、3週間家事は全部旦那がしてました!

しろくろ
2人目1ヶ月取りました。
1人目は5日間程度でしたが、うちは家事しないのでいてもなぁ😇でした。
1人目の時は帰りも22時とかでワンオペ、今帰りは早いですが基本何にもしないので期待してません。
周りでも半年とかは聞いたことないです👀
1ヶ月経てば自分でなんでもしないと、くらいに思っとかないと何もできないかなぁと💦

はじめてのママリ🔰
5人とも1週間でした😭

ぴーち
上2人取ってもらってません🤣
なんとかなると思います!
今回3人目で里帰りしないので初めて取ってもらいますがそれでも2週間だけです😅

yu
たくさん回答ありがとうございます!まとめて返信させて下さい🙇♀
やはり1ヶ月取って貰えればありがたいですよね!!周りが凄すぎて影響されました😂
私の体調やキャパを旦那と相談しながら頑張ろうと思います!!!

まぬる
自営業なので育休なしです😂休まれたら収入なくなる🫠💦💦
育休取れるなら取ってもらうに越したことはないですね!2人目3人目も考えてるなら尚更取ってもらった方が良いです!

ママちゃん
1人目 なし
2人目 1ヶ月
3人目 2ヶ月の予定
です!!
本当は3ヶ月くらいとってほしいですが厳しそうなので2ヶ月にしてもらう予定です!
1人目は里帰りをしたのでとってもらいませんでした!!
2人目からは里帰りなしなので育休最低2ヶ月はないときついです😭😭

aya
旦那さんがよほど積極的に家事育児やってくれる人なら助かりますけど😌
そうでなければ仕事行って早めに帰ってきてくれた方が良いと思います😂
戦力にならないのに、いるだけで食事の準備とか手間増えるので💦
うちは1週間は産休であとは1ヶ月ほど早帰り、時々在宅とかにしてましたがちょうどよかったですよ😌
自分の性格やキャパ、旦那さんの戦力にもよるので、よく相談してみてください☺️
コメント