※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム検討中です。洗面を廊下に持ってくるか洗面室を作るかで夫婦の意見が分かれています😌どちらがいいですかね?

マイホーム検討中です。洗面を廊下に持ってくるか洗面室を作るかで夫婦の意見が分かれています😌
どちらがいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

脱衣所に洗面台置くのではなく洗面所だけの部屋ってことですか?

はじめてのママリ🔰

廊下も兼ねてるところに作りましたが、お客さんからは見えな場所にあります🙌

金銭面、坪数に問題ないのであれば、洗面室を作って、そこで化粧とかもできて、収納もばっちり作りたかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お客さんから見えない場所が良いですよね!
    廊下だと床に水はねとか髪の毛とか気になりませんか?😌

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    左から
    お風呂場▶︎脱衣所▶︎扉挟んで洗面所▶︎トイレ
    の順で1列に水周りが並んでいる間取りです。
    髪の毛は脱衣所でも洗面所でもどうしても落ちるので毎日最後にドライヤーした人がコロコロしてます🤣

    水はね洗面台の上はありますが、下まではそこまで気になったことは無いですね🤔

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️

    • 1月28日
みなみ

洗面台で化粧したり子供の汚れた服洗ったりするので、洗面室がある方が便利かな?と思います。お風呂上がりに裸で全身のスキンケアとかも出来ます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    洗面室あった方が便利な気がしてきました✨️

    • 1月28日
  • みなみ

    みなみ

    どっちもメリットありますけどね☺️
    うちはお風呂→洗面室(洗面台+収納+洗濯機)→ファミクロですが便利に過ごせてます!

    • 1月28日
🐯

うちはこれからですが、廊下を兼ねてる所に作ります!
玄関→洗面台とトイレの間の通路→ダイニング です。
玄関からLDKはべつの道からも入れます。
帰ってからの手洗い、トイレの手洗い、ご飯の前後の手洗いの全てがアクセスしやすいので気に入ってる間取りです✨
ドアをしちゃえば洗面室っぽくもなるかな〜と思います。

ちゃーん

廊下に洗面をつけて、脱衣所にスロップシンクをつけました😊