※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

妊娠後、猫に十分な愛情を注げず申し訳なく思っています。どうすれば猫との時間を増やせるでしょうか。

妊娠前から飼ってる我が猫🐱
めっちゃ可愛い可愛いしてたけど子供産まれてから
撫でて〜って寄ってきても👶が泣いててちょっと待って〜😭
遊んで〜って猫じゃらしの所でにゃーって鳴いてても
ちょっと待って〜😭って片手間になってしまってて
ほんとに申し訳ない。毎日ごめんね〜って感じ。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も猫と触れ合いたいですが赤ちゃん産まれてからあまり構ってあげれずです🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    猫飼われてるんですね☺️
    どうしても👶に時間割かれてしまって、構ってあげれずですよね😭ごめんよ〜、でも大好きだよ〜っていう気持ち伝わってくれてたらいいんですが😭🙌

    • 1月28日
はじめてのままり

お気持ちわかります😭😭
私も中学生の頃から実家に猫がいますが上の子が猫アレルギーなので抱っこしたくても、この手で子供に触ったら…とか服に毛がつくよな…とか考えてしまいなかなか抱っこしてあげられません😢
だいぶおばあちゃん猫なのでできるうちに抱っこしてあげたいなと思うのですが😣💦
一緒に暮らしてた頃は一緒に寝たりしてたのになぁって切なくなります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学生からということは、かなりずっと猫と一緒の生活だったんですね😳子供さんのアレルギーはしょうがないことですが、おばあちゃん猫であれば、尚更後悔しない様にいっぱい可愛いして抱っこしてあげたいですね😭難しい問題😭

    • 1月28日