

じゅん
家って、地域もそうですが、坪数というか大きさによって全然金額違いますしね💦

はじめてのママリ🔰
ママリはお金持ちが多いのか、かなり額面だけで判断される方が多いですよね😅
田舎だと実家の太さも考慮して良い方とかもいますし、まあ額面だけ見た客観的な意見としてはありなのかなーと思います。

はじめてのママリ🔰
それずっと思っていました😅
お金の使い方もありますし…
環境もそうですし、家にはお金かけて、趣味なしで他にお金使わないとかもありますし、一概には言えないですよね。

退会ユーザー
私もずっと気になってて、回答に生活水準による、地域による、どこにお金をかけるかによる、と書くようにしてます🤣
年収の5倍に囚われすぎじゃない……?と密かに思ってます🫣

はじめてのママリ🔰
そういうところで質問するからだと思います!
みんなそれぞれ自分の生活水準で回答するから、そりゃそうなりますよね💦
子どもの数や地域もですし、普段の生活水準で大きく変わると思うのでしっかり考えるのであれば、ここではなくFPとかに相談すべきですよね😅

はじめてのママリ🔰
都内だと住宅価格、物価も地方と変わってくると思うので、都内に住んでいるというだけで無謀という答えがでやすいのかなと思います🤔
もちろん、お子さんが大学まで実家通学できるならそれが一番安上がりですよね。
ただ、物価高は続きますし、都内は世帯1000万で子供2人だとキツい意見も多いです。
塾代も値上げは続くと思うので10年、15年後の価格はどうなんでしょうね😅心配が尽きないです。結局、皆さんいくらあっても心配なんだと思います😂
米国は年収1200万あっても生活できないインフレ状態です、ローン金利7%ですしね😅世界的にインフレですし日本もまだインフレは序の口でこれから本気のローン金利、物価高がくると思ってます😂ドンドン格差は開いていくと思いますし、専門家もそのように言う人ばかりです。

ガオガオ
逆も然りかな~と思ってみてました🫣
一般的には無理した金額のローンへの質問に対して、うちは同じ感じで余裕ですよ✨️みたいな🥺
どちらにせよバックグラウンド次第なので、あくまで回答者の主観で回答するしかないのかなと思いますしそれでいいと思います😌

𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
同意見ですが、何でここで質問するんだろう?みんなそれぞれ環境が違うし、専門家でもない素人ですし聞いてもあまり参考にならない気がするので不思議だな〜っと思ってます🤔
コメント