

はじめてのママリ🔰
お子さんのタイプにもよります…。
我が家の娘は誰かと一緒に遊びたいタイプなので、1人遊びはほぼしないです。
どうしても相手に疲れた時は、汚れるの覚悟で工作とかさせてます。
ただ、5歳にもなるとママ少し疲れ気味だから休憩してもいいかな?と聞くと、一緒にゴロゴロしたり本を読んだりしながら、遊ぶのを待ってくれたりします。

よぴ🔰
同じくらいの息子がいます。元々ママがいい!というタイプではありませんのでお子様のタイプにもよるとは思いますが、ひとり遊びは2歳くらいから始まったので、普段から集中してる時は構わず放っておいてます。今は60代後半のじじが1人で2人を時々見てるだけ位にはなりましたのでお休みの日などはお買い物と称して1~2時間くらいお願いしちゃってます!

晴日ママ
うちの9歳の長男1人遊びはゲームしか出来ません😂😂

はじめてのママリ🔰
息子はかまってちゃんでもあるのですが、本が大好きな子なので最近は図鑑を1人で黙々と読んでたりします。4歳後半くらいからこんな感じになったかと思います🫡
コメント