※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

小児科で治療中の子供の咳が改善しないため、呼吸器内科に行くべきか迷っていますが、遠くて評判が悪いことにためらっています。耳鼻科に行くのは意味がないでしょうか。

市内の小児科で一番信頼されてるとこにかよってるけど、子供の咳が全然収まらない。いつも同じ薬。
大人の呼吸器内科の方が一件だけあるんですがそっちにいったほうがいいですかね。でもそこ遠すぎるし評判悪くてためらっています。
耳鼻科ならいいとこあるんですけど咳で耳鼻科に行っても意味ないですよね?

コメント

はじめてのママリ

鼻汁による咳なら、耳鼻科に行っても大いに意味があります。ただ、喉から下が原因の場合は(喘息など)内科ですね。

私も3ヶ月咳が治らず、呼吸内科へ行ったら喘息でした。
最初は耳鼻科へ行き、上記のようなことを言われ、呼吸器内科を紹介されました。

喘息の検査は呼気検査?で、息をちょうど良くずっとふーーっと吹くものなのですが、お子さまがあまり小さいとできないかなと思います。大人でも結構難しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭一度、相談してみたいと思います❗

    • 1月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それがよいかとおもいます!お大事になさってください。
    小児喘息なら早期発見がいいですからね😊

    • 1月28日