

タイチャン
うちの子は脇腹をツンツンすると、こそばゆいみたいで声を出して笑ったりします(*^◯^*)
あんまりすると怒り出すので、一度軽くやってみてあげてください♪♪

kumacco
手遊び歌とかでもダメですかね?いっぽんばしは単純ですけど、とても喜びます(*^^*)
あと、最近ベビーマッサージ教室行き始めたんですが、どの赤ちゃんもみんなニコニコして笑ってます。たくさん触ってあげるのがいいのかもしれません♪

梨娘
赤ちゃんのツボはわからないですよね。
うちも5〜6ヶ月のころは笑うっていうより微笑むって感じでした。
今、一歳児ですが何をやってもツボで大笑いです。
前は全く無反応だったいないいないばあも笑ってます。
うちはお腹にブゥ!って息を吹きかけると笑ってました。
あと、歌ですかね。
森のくまさんがツボでした。
くまさんを子供の名前に変えて、名前のときだけ顏を思いっきり近づけて歌うと笑ってました。
笑うツボが同じだといいのですが。

みさ♡
返信が遅くなってすみません!
3人の方、コメントありがとうございました!
赤ちゃんってそれぞれに笑いのツボがあって、たくさんの笑わせ方?あるんですねー‼︎
やったことあるやつもあれば、これで赤ちゃん笑ってくれるのー?と新しい発見もありました☺️💕
最近会う友達の赤ちゃんが笑う子が多くて、うちの子はどうだろう?と比べてしまっていました。
隣の芝は青い、ではないですが…。
うちの子の笑いのツボを見つけて、一緒にたくさん笑いたいと思います!
教えてくださりありがとうございました!
コメント