
コメント

しゃー
完母だと水っぽいと思います。
2ヶ月になり飲む量も増える分、うんちの量や回数が増えただけな気もしますが、心配でしたら一度小児科を受診するのがいいと思います。
その際に直近のうんちの写真を撮って先生に見てもらうと、よりわかりやすいと思います。

miju
完母ですが、水っぽい時がありうんちの事で元々定期的に通院している病院で聞いてみたところ細菌に感染してるのかもね〜って感じでした💭うんちが出る時の音は、噴射した感じですか??噴射したような感じだと良くないかもな〜というふうに言われていましたっ😖現在はすこし粘り気のあるというか、どろっとしているうんちです!!
オムツ替えも大変ですよね、、😭
早く治りますように😖💖
-
ノルママ🦖
返信ありがとうございます😊
もう、水みたいにオムツの上で流れる時もあればどろっとした時も😥
授乳中に力まさって出たりおならと一緒に出ちゃった感じです😥- 1月28日
-
miju
2ヶ月頃は、授乳中にうんちをする事がほとんどだったとおもいます😳!さらさらすぎると心配になりますよね😭
なかなか外出が厳しくてすぐには病院に行けない!でも心配という時にはキッズドクターのオンライン診療でうんち見てもらったりしてました!!!普通の病院と一緒で無料なので😖!- 1月28日
-
ノルママ🦖
病院に行ってきました!
先生からは「赤ちゃんにとってはこれが普通ですよー」とのことでした🤭
でも、念のために整腸剤処方されました!- 1月28日
ノルママ🦖
返信ありがとうございます😊
小児科に行けば解決するとは思うんですけど、うんち以外本当になんともなくって悩んでました😥
しゃー
月齢が小さいと小さなことも重症化につながることもあるので、子供の受診は無料ですし気になったら、こんなことで…と思わず行っても問題ないと思います☺️
友人も子供が月齢同じくらいの頃に軟便が心配で受診したら、飲ませすぎたりミルクを水で薄めたりしていないか!?と強く問いただされたそうです。それはそれでびっくりですが😅友人は混合だったのですが母乳の割合を増やしていたため、結局母乳だからゆるいうんちなんだね。という結果で落ち着いたそうです。
ノルママ🦖
確かに子供の受診は無料ですよね😅
2/5に予防接種で病院に行くことになってるのでその時にでも相談してきます😊