

りこママ
できたら、入学までに書けれたら本人は安心かなと思います。
GW明けから連絡帳を書くというのが始まったりするので、、
そのため通っていた園では、年中の秋から平仮名、カタカナの読み方&書く練習が始まりました。

ままり
全然大丈夫です👌
ひらがなは一年生で習うんだから、書けなくていいんですよ😁
ただ自分の名前は読めるようになっておいた方がいいです👍
持ち物や机など読めないと困りますから😁それだけで十分かと😊

AI
自分の名前が書ける、読めるようにしてたらいいですよ😊

ママリ
今は早期教育で学校上がるまでにはとか言ってるいる人いますが、学校の先生が「書き順も文字の位置もちゃんと教えないのに学校でやるのだから余計な事はしなくていいと」言っていましたよ。
本来1年生の勉強ですからまずはそこからちゃんと教えてくれるから大丈夫です🙂

はじめてのママリ🔰
娘が、読めるひらがなも少なく、書ける
ひらがなありますが、まだまだです💦
自分の名前の下は、なんとか書けますが
名字が書けず、自分の名前は読めるぐらい
です😅
1年生で習うので、焦ってはないです😶

ゆう
入学までに、名前かければ十分といわれましたよ〜!
これから習うことなので焦らなくていいと思います。

ママリ
同じく新一年生ですが全く書けないです!
絵もやっと顔かな?レベルです
コメント