※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の友達との関係が悪化しています。息子は幼く、相手の気持ちを理解するのが難しいようです。最近、遊ぶ約束を断られることが増え、息子が悲しんでいます。親としてどのように対応すれば良いでしょうか。

息子の友達で最近性格が合わなくなってきた子がいます。
息子は他の子と比べて幼いし相手の気持ちを汲み取るのが苦手です。
前はよく遊ぶ約束してきてたのですが、最近断られるようです。
親としては断られ続けるなら察してほしいですが、悲しそうにダメって言われたーと言われると親としてなんと言ってあげたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の人間関係って難しいですよね…
私なら
「そっかー残念だったね。
学校では他に誰と遊んでるの?
せっかくだから別の子とも遊んでみたらどうかなー?お友達が増えたら楽しいと思うよ!」
みたいな感じで、学校での様子を探りつつ、色んなお友達と遊ぶように声掛けしてみますかね…
子供の世界って狭いですもんね。お友達はその子だけじゃないよってことをポジティブに伝えられたら良いなって思いました🥺💦

  • ママリ

    ママリ

    学校では他のお友達と遊んでるようです😅
    放課後の遊びが今までその子とばかり毎日遊んでいたのが急に断られ続けてるようで。。
    親としても急になぜと思ってますが、向こうが息子と合わなくなってきてるのは薄々感じていたので、それは仕方ないと思えるんですが😢
    他の子と約束してきたら?って声かけてみます😢

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    合う合わないがあるのは仕方ないですよね。
    これから逆に息子さんが成長すると合わないなと感じるようになるお友達も出てくるかもしれないですし…💦
    学校で他の子と楽しく遊んでいるのなら、そんなに気を落とすこともないかなと…1人のお友達に固執せずに色んなお友達と遊んでみたらいいと思いますよ。

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    いろんなお友達と遊んでみるようにも声かけてみます😢
    幼稚園とのギャップに成長を感じつつもどんどん複雑化してきて親はしんどいですね😓

    • 1月27日