
韓国語を勉強している初心者です。「カナガワ」の語頭について教えてください。なぜ「가」が使われるのか疑問です。
韓国語わかる方いませんか?
最近韓国語の勉強を始めた初心者です。
語頭についてなんですが、添付画像の「カナガワ」についてわからないので教えてください。
発音するとき語頭は濁らない、2文字目以降が濁るルールと見ましたが
画像のカナガワの1文字目はなぜ「가」なんでしょうか?
「가」は最初にくると「ガ」の発音になるのではないのですか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
ハングルは全く分かりませんが
語頭(1文字目?最初に出てきた文字?)は濁らない=カ
2文字目以降が濁る=ガ
そのままの意味じゃないでしょうか、、、?
ままり
가가가가
となれば
カガガガ
と読むってことじゃないでしょうか??
はじめてのママリ🔰
「カ」というハングルが2つあって、「카」と「가」(語頭)があるんです😭
カナガワの上にアカネとあると思いますが、そのカは「카」になってますよね
どうしてカナガワは両方とも「가」なんだろうと思って…
難しいです🥲
ままり
全然無知なのになんかでしゃばってすいません、、笑
へーそうなんだ!ときになって調べてみたら
アカネ の方の 카 は
カとしか読まないらしいです。
アカネのカを 가 にすると
アガネと読んでしまうんだと思います。
だけど1文字目に 가 がくると カ と読むってことだと思います!
違ったらごめんなさい🙇♀️
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べてくださってありがとうございます!
なんかやっぱり表が間違ってそうな感じです…🥺
もうちょっと調べてみます。ありがとうございます🥹✨