
子供が小さい時期の急なお休みが減るのは何歳頃からでしょうか。小学3年生頃と考えていますが、実際はどうでしょうか。
子供が小さいうちは、急にお仕事を休むこと多いと思います😞
体調不良などで急なお休みを取る頻度が減り、働きやすくなるのは何歳頃からでしょうか?
イメージは小学3年生頃かなと思うのですが、実際どうでしょう?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

ままり
上が2年生で、減ってきたなぁと感じています😊
1年生の頃は園とあまり変わらないくらい体調を崩していました💦荷物も重いし、通学で歩くので体力が追いつかなくて週末は熱出して休むことが多かったです💦
2〜3年生がちょうど良いのかなと思います😊私は留守番までできるようになってからが良いと思ってるので3〜4年を考えています😂

k
うちの場合はですが、長男は年中さん、次男は年長さんあたりからあまり熱を出さなくなりました!
特に次男がよく熱を出す子でしたが、最近急激に減ったなと思います😳!

はじめてのママリ🔰
上の子はあまり休むことは無かったのですが、下の子が月1で熱が出ていて頻繁に休んでいました💦
ですがもう少しで年中になりますがだいぶ落ちつき 体調崩すことが減りました!

はじめてのママリ🔰
0歳入園だったのもあるのか年少頃から減り年中までは、そこまでまとまった休みはとらずに済んでいました😊年長では、お昼寝が減るからか最後に感染症にかかりました💦
小3の現在では、休むことが小2までとは、違い増えた感じでした😅
人数や環境により増えるかもしれませんが年小までは、休むことが多々あり洗礼を受けてきます😅

はじめてのママリ🔰
我が家は小2と年長ですが、今は数ヶ月に1回休むかどうかくらいです💡
下の子が割と体調崩すタイプでしたが、年長に入ってだいぶ少なくなりました!
上の子は保育園入りたての頃はよく風邪ひいてましたが、1年後には殆ど熱を出さなくなり、出しても2、3年に1回。
でも小学生になったら環境の変化からか1、2ヶ月に1回熱を出すようになりました💦
ただ、2年生になるとそれも落ち着いて今年度は今の所休んでいません☺️
小学生になると環境の変化や勉強も入ってきて疲れると思うので、体調崩しがちになるかもしれないです💦
そう考えると小2〜かな?と思っています💦

くろねこ🐈⬛
保育園通って2年くらいしたら免疫ついてくるのか、落ち着いてきました!3人ともそう感じます😊
風邪引いても熱が出なくなったくらいで、インフルコロナとかはうつりますが…💦
コメント