![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費の節約に悩む3人家族の女性が、他の家族の食費を知りたいと考えています。現在の食費は8〜9万円で、理想は1万円の削減です。買い出しのレシートを添付し、節約の工夫やアドバイスを求めています。
食費の節約で悩んでます🥲
3人家族(または4人家族)の方の食費を聞かせていただきたいです🙇♀️
また、我が家は食費にかけ過ぎでしょうか?
[家族構成]
夫婦2人+子供1人(3歳)
[食費内訳]
8〜9万円
・食料品 50,000〜60,000円
・外食 10,000〜15,000円
・夫の昼食費(社員食堂) 9,000〜10,000円
・米(10kg/月) 6,000〜7,000円
※生協あり
※調味料、おかし類含む
※米や野菜の援助なし
※ビールはふるさと納税や頂き物が多い
3人家族の方の食費特集やSNSをみると、『食費3万円!』
とかあって落ち込みます…
けど、我が家は確かに我慢したりは特別してないので「当たり前か〜」とも思ったり。
とはいえ極端な贅沢はしてないはずなので、もう少し食費を落としたく、模索中です!!!
理想としてはあと1万円くらい落とせたらな、と思っています。
先日の買い出しのレシートを添付するので、余計な物と思う物や「うちはこれじゃなくてこっちを買ってる!」といったものがあれば是非教えてください🤲
また、節約のポイントや工夫されている点などあればコメントお待ちしてます😌
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 〜30,000円
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 〜40,000円
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 〜50,000円
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 〜60,000円
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 〜70,000円
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 〜80,000円
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 〜90,000円
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 〜100,000円
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は 10万円以上
の方🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外食は月何回でこの金額ですか?
夫婦+幼児で2〜3回とかならもう少し節約できそうです。
あとは、レシートの鍋バイキングは鍋の素ですかね…高いので買わずにうちにある調味料で作ると節約になるかなぁと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
外食はテイクアウト含めて4回〜5回くらいです💦
鍋バイキングは、海老とかアサリ、牡蠣などの海鮮物になります。
3つで980円(税抜)となり、単品で買うよりもとても安いのでまとめて買っています!- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。エビとかアサリなら安すぎてビックリです💦- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
海老も好きだし、アサリも味噌汁にして食べたいし、とついつい贅沢しちゃいがちで💦
この鍋バイキングを逃すと、一つ400円くらいはしちゃうので、海産物系はこの鍋バイキングで買うようにしてるんです💡
他の方から見てもお値段安いなら引き続き利用しようと思います!- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外食も合わせると月10万行くようになりました。(旦那の昼ご飯は含まず)
毎回買い物するたびに高っ‼️て思います。
米もいつもは2kgパック買うのですが、高いので少しでも安くと思い5kgにしましたがそれでも4千円近く…
値上がり凄まじいです…🥲🥲🥲
今年のふるさと納税はほぼ米にしようかと思ってます😅
フルーツも高いですよね。フルーツもふるさと納税してます。
うちは外食も好きで、食費も削りたくないので、どうにか増やす方を頑張ってます💪
-
はじめてのママリ🔰
お米凄まじいですよね😭
海外で日本米が人気で輸出したはいいけど、それが安売りされてる…なんてのを見てしまって怒りました😡
家計費の中で何に重きを置くかなんですかね…
主人も私も、実家は県外で頼れる物は外食&出来合いのものだってりするし、頑張り過ぎても辛いので、お財布と自分の許す範囲で頑張ってみようかと思います!- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外食頻度減らして、旦那さんの昼食は食堂ではなく弁当持参にするとだいぶ落ちると思います。
食料品5万程度ならまぁ一般的ではないかなと思います。
節約しようと思えばもっと出来ると思いますが。
レシートの中だと、鍋の素はうちは買わないですね、高いので…
-
はじめてのママリ🔰
分かりづらくすみません🙇♀️
これは鍋の素ではなく『海鮮物のまとめ売り』なんです💦- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も月3万!という人のインスタの投稿とかYouTubeとか見ると、大体業務スーパーの冷凍野菜使ってたりするなと思います🥺
冷凍野菜使えば安く抑えられるんですが、冷凍野菜ってほとんど中国産なのであまり使いたくなくて😭
そこまで振り切れれば節約出来るんでしょうけど、健康もやっぱり大事なので、あまり絞りすぎも良くないなと思ってできる範囲でやってますよ😋どこまで許容できるかなのかな?と思います😄
-
はじめてのママリ🔰
同じくです🥲
スーパーで買う野菜、果物、冷凍野菜なんかは極力中国は避けてます💦
あとは抗生物質やらホルモン剤も少し気になってしまうので、肉類は国産とかその辺りに配慮した物を買ってます。
調味料も予算の許す限りラベルを見て買うようにしてます😣
外食はもちろん好きなので、せめて自炊する物だけでも〜、と思いまして😅
きっとここを妥協?すればもっともっと落とせるんですよね…- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
あとは地域柄ですか?🥺
うちは首都圏ではありますが、東京都内とかではないので鶏胸肉も2kgで1200円とかですが、高い土地だともしかしたら鶏胸肉も高いのかもです🧐- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
それは国産でですか😳?
だとしたら羨まし過ぎます!!!
愛知県になります💦- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
国産です🥺
サツマイモも、大きいの1本98円とかで、大根も高くても200円ですね、最近は🤔
やはり地域によって違いますよねー🥺- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに抗生物質に配慮となると、卵も平飼い卵ですか?😳
平飼い高いですよね😭- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
えええ!安過ぎます!
大根なんて一本で300円くらいです…
野菜や果物、魚肉類だってその日安い物を買っているつもりなんですけどね😢- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
平飼い買ってたときあるんですけど、最近はさらに高くなってしまったので、“餌配慮”に留まってます💦
- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
豆皿豆腐入りますか?
大きいのじゃだめですか?
胸肉も1kg980円‥20%オフだとしても高!って思いました。
こんにゃくも生芋にこだわりなければ、半値くらいになると思います。
節約したければやる、こだわりたいなら食費は下がりません。
あと
豚肉ロースとんかつ846円(20%オフ)
何gありますか?
-
はじめてのママリ🔰
子供が豆腐大好きで、毎食食べるんです💦
ペリッと蓋を剥がすだけで済むのと、自分で綺麗に食べてくれるので、毎回買う形になります。
大人は別の豆腐です。
ホルモン剤・抗生物質に配慮した物なので割高なんです。
通常であれば胸肉であれば50〜60円/100gくらいですかね…
豚ロースですが、何グラムまで覚えておらず。すみません。
豚カツ用の豚肉なんですが、6枚入っていました。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
こだわってたら高くなります、
高いのは悪いことじゃないので、安くしたいならこだわりは緩くしないと無理です。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、貴重なご意見ありがとうございました。
- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
野菜は必ず国産、肉も外国産は避けている、調味料もこだわっている、とかだと食費を削るのはなかなか難しいと思います🥲
私も外国産のお肉や冷凍野菜はちょっと…と避けてました。
ですが物価高がすごくて、お肉は外国産、野菜はブロッコリーやほうれん草などは冷凍野菜に変えました。
(中国産ではなくニュージーランド産とかです…)
こんにゃくなんかは98円しないようなものを買っていますし、お醤油なんかもトップバリュなどのプライベートブランドを買っています。
それも素材にこだわりたい…とかだと安く済ますのは難しいような気もします😣
-
はじめてのママリ🔰
我が家は3人で毎月5万です。
生協あり、調味料、お菓子込み、お酒は飲みません。
旦那のお昼はお弁当作ってます。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ごもっともなご意見ありがとうございます🙇♀️
外食込みで5万円ですか?- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
こだわりたいお気持ちすっごく分かります!😣
お金も気になりますが、健康が1番ですもんね…
外食込みです。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
外食込みで5万円すごいです!!!
健康にも気を遣いたいところではあるんですが、そんな事言っていられないくらいの価格高騰で💦
そのくらいを目指します😖- 1月27日
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
おいしい牛乳って高いので我が家はそのスーパーで1番安い生乳100%の買ってます☺️
といっても50円ぐらい安くなるだけですけどね😢
私も今日お米買ったのでスーパーのお会計10000円いきました😭
このレシートは無駄があるようには思いません😭
それにお肉とかもこだわってるなら高くなって当たり前かと思います☺️!
-
はじめてのママリ🔰
お米買うと普通に1万円超えますよね😢
牛乳ですね!
イオンなんですけど、実はクーポンが出ていて、それを使えば最安の牛乳と10〜20円くらいしか変わらないんです💡
いや、けどされど10円!ですよね。
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️- 1月27日
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
同じく愛知です!
4人暮らしで外食なしで5万くらいで、お米はもらうので入ってないです。
個人的にはイオンは高いのでイオンでまとめ買いしないです😭
いつもカネスエでまとめ買いしてます!
-
はじめてのママリ🔰
同じ愛知県ということで、貴重な情報をありがとうございます🙇♀️
カネスエは初めて聞きました😳
調べてみた所、同じ愛知でも近くにはありませんでした😢
残念です…
外食無しで5万円目指します!- 1月27日
コメント