※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子を完ミで育てていますが、最近、立って抱っこしないと飲まなくなりました。座って飲ませようとすると泣いて暴れます。これは一時的な現象でしょうか。腕が持たなくなるのが心配です。

生後4ヶ月の子を完ミで育てています。
先週くらいから遊びのみが始まり、ここ数日では
立って抱っこし歩きながらじゃないと飲み始めません…
座ってあげようとすると反り返って暴れて怒って泣きます。
これって一時的なものなのでしょうか?
片手で赤ちゃんを抱いて片手でミルクを持っているので
これ以上重くなってもまだ続くようだったら腕が
持たないと思いまして(;_;)

コメント

まま

全く同じでもうずっとそのスタイルです🥹うちは立って片膝を椅子にかけ、その上に子どものお尻を置いてユラユラです😭
途中から座ってもだめですか?

もうそれで飲むならいいや〜と思ってます(;_;)

ふふ

飲まなかったら中断してました。のみそうだったら再開です。産まれたときから、何らか暴れる子だったので、落としたら危ないし、あまり素手で持ちたくなかったです。

腕と手首がしんどいので、ハイローチェアに寝かせたまま片手で哺乳瓶持って、飲ませてました。それか、家の中でもだっこ紐したまま飲ませてました。

新米ママ

同じような時期ありました💦💦
飲み遊びはするしミルク座ってあげると怒って泣いて手に負えなかったので、立って動いてあげてました。気づいたら、無くなってましたね🤔
哺乳瓶の先(乳首)を新しく変えたりしましたか?