

はじめてのママリ🔰
自分の保険は入っていますが、子供の保険は入っていません。
子に関しては、生まれた時から手術、入退院を経験していますが、東京都なので医療費は掛かっていないことと、付添入院費も2週間程度なので、保険を掛けるほどではないというのが理由です😊
学資保険も入っていませんが、税金対策を兼ねて個人年金に加入し、こちらを学資で使う予定にしています。

咲や
旦那の貯金で自分の葬式と墓が賄えるなら、死亡保険金は要らないです
解約しろと言う奴に限って、葬儀代とか持ってないと思いますよ😅
子供の医療費無料地域で次男が何回か輸血を伴う心臓の手術をしていますが、入院1カ月でかかったのは本人の食事代と私の付き添い食で3万円(付き添いは平日昼夜で1食500円)です
個室だと1日1万円×入院日数なので、5日入院でも5万円はかかりますよ
次男は定期的に心臓の検査入院するので、根治手術が終わった後にコープの緩和型の保険に入りましたが、健康な長男は特に何も入っていないですね

ぽん
子どもの保険は入っていないです
保険会社の担当の人に共働きで、子どもの入院付き添いとなると収入が減る!とかなら入ってると保険降りて安心だけど
専業主婦なら要らないかなと言われてます
私は専業主婦だし、子ども医療費は中学生まで無料の地域に住んでいます
なので入ってないです
死亡保険は独身の時に少額のものだけ入ってます

はじめてのママリ🔰
私の夫も保険要らない派なので、死亡保証も子供の保険も入ってません。
子供は医療費無料ですしね😃
コメント