
注文住宅を建てる女性が、他のメーカーの間取りを参考にしたいが、契約済みのため難しいか悩んでいます。謄本の影響についても知りたいです。
注文住宅でお家を建てます。
土地と建物で、先日、住宅ローンを組みました。
ハウスメーカーとも、本契約済みです。
今、間取りなどを決めている段階なのですが、他のメーカーの間取りも見てみたくなりました。(本契約を解除して、他メーカーに依頼したいとかではないです。間取りだけ、参考にしたいと思っています。)
謄本を取ると、住宅ローンを組んでいる土地だと謄本に出てくるらしいのですが、そうすると、もうメーカーとも本契約済みであることが分かりますかね?
今の段階で、他メーカーに間取りを依頼するのは難しいでしょうか?
簡単な1度目とたたき台のみのでよいので、書いてみてもらいたいと思っているのですが...
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
担当の方に、土地がどのような状態か聞かれた時に、よい誤魔化し方があれば教えてください。
住宅ローン組んでるけど、土地だけなんてことあるんでしょうか?

ママリ
間取り書いてもらう段階なら本契約まで言ってるかどうか分からないかと^_^
決まってる土地があって審査通すとかなら分かりますが。
ざっくりこのくらいの広さで、この予算で…って話したら作ってくれそうですが…^_^
ですが間取り書いてもらうにも何日も何日も打合せ必要なので本契約しているところとの時間がさらに取れなくて進まない可能性もありそうですが大丈夫ですか?^^;
-
はじめてのママリ🔰
ありごがとうございます。
土地と建物とセットでローン組みました。
なので、その土地で間取り書いてもらいたいと思っています。
大丈夫でしょうか?
土地は購入してことを伝えても良いでしょうか?- 1月27日

ママリ
私なら本契約が済んでいるなら契約済みのハウスメーカーで何パターンも書いてもらったり、他の方の間取りを参考にしてもらいます。
他のハウスメーカーからすれば、契約をしないのに間取りを考えなきゃって嫌すぎません?契約の可能性があるから、良い間取りを考えて提案するわけで…
他メーカーと本契約をしている事を隠して、嘘をついてまで間取りを書いてもらうなんて良心が痛みます😥
他のハウスメーカーのモデルハウスを見学に行くのはアリだと思いますが。

はじめてのママリ🔰
登記できるのは建物が建ってからなので着工前でしたら分かりませんよ。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
今日、友達が一緒に行こうと言ってくれた先(友達の本命のところ)に行って、間取りも書いてもらいました。
本契約をしていても、変更になることはあり得る話だから、正直に全部話した上で行こうとなりました。
他にも一緒に行って、色んな人から話を聞いたうえで、納得のいく家を建てようと誘ってくれています。
コメント