
11ヶ月の娘が離乳食を拒否して困っています。特に野菜を食べず、みかんやいちごを与えていますが、糖分が心配です。少しでも食べさせたいと思い、口に入れることもありますが、他の方はどうしているのでしょうか。
もうすぐ11ヶ月の娘が離乳食拒否気味で困っています。
みなさん、最長でどのくらい食べなくてもOKにしていますか?(T-T)
特に野菜を食べてくれなくて、みかんといちごなら食べるのでどうしてもの時は取り敢えず食べさせているのですが、与えすぎは糖分が多くなってしまって良くないですよね…??
2食続けて3口くらいしか食べないと心配になり、3食目も食べないと時間を少し空けて椅子に座らせなくてもたったままでも何でもいいから口に入れてくれる時に入れるようにしちゃっています。。
安全面やしつけという意味では良くないんだろうとは思うのですが、栄養面が心配でとにかく口に放り込んでしましいます。。
あまり食べてくれない子を育てている方、どうしていらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後8ヶ月の子供を育ててます!
うちの子もあんまり食べなくせんべいだけは絶対に食べるので
裏ごしした野菜をせんべいにつけてあげてました😂
あとは最近キューピーのBFだけは食べてくれるようになりました😭
八か月なので全然参考にならないかもしれないのですが😭

はじめてのママリ🔰
もう数日で1歳です。肉系拒否、食べても白米のみです😅2、3口で終わる時も多くて諦めてミルクあげてます。ご飯も椅子抜け出すので立ち食いの毎日です…同じく食べるもの見つけたらそればかり口に放り投げてます!そのうち食べるようになるかな?今日も食べなかった!の毎日です😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
食べない時って絶対食べないですよね…😭
私もある程度諦めようと思います😭
ありがとうございました!- 1月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちもおせんべいだけは絶対食べます🤣
裏ごしした野菜試してます!
そういえばキューピーのBFもお出かけ先でいただいたやつ食べてた事を思い出したので、今度試してみます✨
ありがとうございました!