
旦那が現在の仕事に不満を持ち、転職を考えているが自信がなく進められない状況についてアドバイスを求めています。
旦那の仕事、転職について
どうアドバイスすればいいですか…?
もうわかりません…
今の仕事
3週間電話当番→6週間当番なしのローテーション
(電話当番の間は、電話きたら出動の可能性あるので飲酒禁止、遠出禁止)
そのほかに土曜当番あり
現場に行って修理する仕事
客先によっては態度悪いところもあるらしい
↑について、
酒飲めないのが旦那的に結構来てて
今まさに電話当番中なのですがずーーーっと機嫌悪いです。
だから、転職したら?って言ってるのですが
やる気が湧かないとか、どうせこんなの採ってくれないとか、なかなか転職活動に踏み出せていません。
今年30になるし、高卒だし、資格ないしで自信が全くないそうです。家のローンもあり、給料が下がるのも嫌だし、夜勤も嫌だそうです。
ほかにも、
パソコンメイン、土日当番がある、客先に出向く、事務、工事関係は嫌みたいです。
住んでいるのは結構田舎の方なのでそもそも求人が少ないのに、住んでいる市での仕事がいいそうです。
旦那は、仕事について定期的に機嫌悪くなってキレてるのですがそろそろ疲れてきました💦
今の仕事を続けるにしろ、ずーっと機嫌が悪いのは私もちょっと困ります。心狭いですかね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ノンアル飲んで凌ぐ、じゃダメそうなんですか?
どのみち転職するしかないと思いますが、その感じだと転職したらしたで、それこそ毎晩浴びるようにお酒飲んでもっと酷くなりそうですが、そのあたりは大丈夫そうですかね😅
はじめてのママリ🔰
ダメだそうです^^;
実際ノンアル飲んでますが機嫌悪いです。アルコールで気を紛らす必要があるらしく、、、
もともと毎日晩酌の人なのでそこは大丈夫かと、、、、おそらく、、、😅