※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
妊娠・出産

『朔くん』の読み方について、サクとハジメのどちらの印象があるか教えてください。

『朔くん』ってなんと読みますか?
私は八朔の印象や聞き馴染みもあるからか、もっぱら『サク』なのですが、
夫は『はじめ』らしくって、お腹の子の名前を考え始めた時にはじめて『はじめ』読みがあることを知りました。
みなさんは『朔くん』ってどっちの印象がありますか?

コメント

カナ

🖐️『サク』くん派です

カナ

🖐️『はじめ』くん派です

なるる

コメント失礼します。朔ってついたちとも読むんですけど、月の初めの日を意味する言葉です。もしかしたらそこから旦那さんははじめ、と読んだのかなぁと思いました☺️どちらもすてきな読みだと思います!

はじめてのママリ🔰

最近はサクが多いと思いますが、子供世代以外であれば99%がはじめなのかなと思いました🤔

deleted user

令和生まれなら「さく」だと思いますが、私の友人は同じ字で「はじめ」でしたね🤔
はじまりを意味する字ですし、そう読む人も私たちの親世代くらいなら結構いそうですよね🙂‍↕️

カナ

お忙しい中、たくさんコメント、リアクションありがとうございます😊
夫は年配の方の名前に触れることが多いせいか『はじめ』読みが一般的だと思っていたみたいで、令和生まれならむしろ『さく』が一般的だよという私の意見に懐疑的だったので予想通りの結果で安心しました😅
今回の結果は名付け選考の参考にさせていただきます。ご協力ありがとうございます🙌