※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンの借り換えを検討しています。現在の金利は1.25%で月8.8万円支払い、秋には1.51%に上がります。FPに借り換えを勧められ、利息が700万から300万浮く可能性があると言われました。変動金利でも問題ないとのことです。毎月10万の余剰金がありますが、将来は不安です。教育資金は保険で確保していますが、皆さんはどう思いますか。

住宅ローンの借り換えについて

現在、1.25%で月8.8万円支払ってます!今年の秋には1.51%に上がり、9.1万円支払うことになります🤣
今回FPの方に借り換えを勧められました!
その方が仰っていた事が以下の通りです🙌

利息だけで、今のままの金利だと700万払う。
借り換えしたら、300万は浮きますよ
今後金利は上がるとは思うけど、1.25%ましてや1.51%になるまでにはあと4回くらいの基準金利を上げなければいけないが、中小企業が9割の日本はそんなに利上げできないのが事実なので変動金利で問題ないと思う。

言い方はもっと丁寧でしたが、まとめるとこんな感じです!
我が家の現状として、つみたてNISAをやっていたり、ドル建てやっていたり…って感じです!
毎月現状で余剰金が月10万程度ありますが、これはずっと続く訳ではないと私は思っています🤣
子ども2人分の教育資金は保険で確保は出来ています🙇‍♀️


こんな感じですが、みなさんならどうされますか??

コメント

はな

今変動で1.25%払ってるってことですよね?
なら高いので、借り換えるメリットと大きいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    今固定金利でした🙌

    • 21時間前
  • はな

    はな

    固定金利だけど、1.51まで上がるということですかね?
    おそらく半年ごとに今後0.25%ずつ変動金利は上がっていって、最終的に1.5〜2%くらいまで上がるかも知れませんよ。
    私なら、そのままにするかも‥。

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    えー😱
    借り換えの方向に考えてましたが、そう思います?🤣
    中小企業のことはどう思いますか?
    中小企業が9割で、利上げをこのまま続けていったら破産する企業が多数になるから日銀はそれはしないと思うって事だったのですが…

    • 21時間前
  • はな

    はな

    この間の植田総裁の発言見ました?政策金利は中立金利まで上げていく、中立金利は1〜2.
    5%の間と言っていましたよ。

    2035年まで金利上がらないとか言ってる経済アナリストがいたけど、実際は10年も早く利上げ。今後もインフレが収まりそうな要素がない。
    今から全期間固定を組むとなると、金利1.8%ですから1.5%でもそれと比べると安いのでは?と思います。

    • 20時間前
  • はな

    はな

    日銀が指標にしている賃金上昇の指標は、一定規模の会社の賃金です。日本全体で人手不足ですから、今後も賃金上げないと、企業は人材を確保できないので、上がっていく企業が多いと思いますよ。もちろん、倒産が相次いだりすれば、考えるかも知れませんが、金利上げなければ円安が進んで、物価高騰するので、中小企業が原材料を購入するのに苦シムのは、同じかなと思います。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とっても参考になります!
    ありがとうございます!
    とても素朴な疑問ですが、人材不足と考えると賃金上げざるおえないという事は理解できるのですが、その賃金はどこから来るのでしょうか?
    そこの資金と金利って連動するのかな?と❓だらけです😭

    • 20時間前
  • はな

    はな

    確かに金利が上がると企業が銀行から借りる金利も上がるとは思うのですが、今後は中小企業も価格転嫁率が上がっていって、それが賃金の原資になると思いますよ。それに対応できない中小企業は、淘汰されていくでしょうが、そもそもインフレに対応できない企業が倒産することは、仕方ない部分も多いと思います。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    とってもわかりやすく教えて頂きありがとうございます😭
    借り換えを考えている背景として、今の住宅ローンが死亡保障しか入っていない状態でガン団信つけたいなーと思っていた所もあったので、もう少しよく考えてみたいと思います!

    • 19時間前
  • はな

    はな

    借り換えられるのかよくわかりませんが、フラット35が、子育て世代には割安みたいなので、調べてみてください!良い方向が見つかると良いですね🥰

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。
    経済アナリストってモゲチェックの人ですか?🤣

    詳しそうな方なので聞いてもいいですか?
    中立金利がいくらなのか調べてもわからずで💦
    この前の記者会見で言ってた感じですか?

    変動なのですが、3%とかになると致命傷になりそうで😇
    今のタイミングで固定金利に変えた方がいいですかね?🥺

    • 16時間前
  • はな

    はな

    私もただの趣味の範囲で、金利や会見チェックしてるだけですが😅😅😅
    そうですね。でも、塩澤さんだけじゃなくて、住宅FPの関根さんとかも同じ予想して大きく外してましたけどね。
    この間の記者会見で日銀は、1〜2.5を想定してるって言ってましたよ。

    既に変動金利なら、私ならそのままにして、金利が大きく上がりそうなときに繰上げ返済するかな‥と思います。
    今0.6くらいの変動金利だとしても、ここから1.5くらい上がったとして2%前後。今はインフレだけど、将来的にまたデフレに戻り、変動金利が下がる可能性は十分あると思います。(日銀総裁も、今金利を上げるのは、将来下げる必要が出た時にそれができるようにと言っていました。)
    質問者さんは、1.5の固定だったので、そのままにした方が良いと言いましたが、これから固定金利組むと1.8とか2%とかになってしまうので‥。

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はなさんは住宅ローン借りてますか?
    ご丁寧にありがとうございます。
    繰り上げ返済はどのくらいの額を用意してればいいですかね🥺

    変動金利が3%以上とかになると支払いが大幅に上がるので非常に悩ましいです😂
    でもこのくらい余裕がある人が本来変動金利を選ぶべきなのですね🌀

    • 15時間前
  • はな

    はな

    数百万単位で必要でしょうね。
    でも、変動金利3%というと、今から2%以上政策金利を上げなくてはならず、それは流石にない気がしますけどね。

    • 6時間前
初めてのママリ

何年固定なのか分かりませんが
固定金利ならそのままにしときます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全期間固定です!
    ちなみに、ママリさんは何で組んでますか?

    • 20時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    変動ですが
    先月金利 上げの通知来て0.25上がり
    5年ルールで、5年後から0.755になる予定です(現在0.525)


    現在同じ銀行の固定金利でも1.3なので
    今のところは変動のままですが
    もし最初から固定であれば
    固定からわざわざ変動には変えないとわたしなら考えました🙌

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    5年後さらに利上げしていたら、もう少し上がるって事ですよね🤔
    確かに…おっしゃる通りなのかなと思えてきてます。
    悩みますねー😭

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

固定なのに秋に金利上がったのですか?
全期間固定なら変化はないはずですが💦

はじめてのママリ🔰

同じ質問になりますが、全期間固定なのにあがるのはなぜ?と思いました。

うちは30年固定、三大疾病特約つけた団信で1.3です。特約抜きだと1.1の時代に組みました。なのでガン特約なし1.25なら割と似てるのかなと思いましたが、うちは30年間1.3のままなのでこのままいきます。

利上げうんぬん気にしなくて済むのが固定のメリットだと思うので、スタート時点は正直損してる(というのか分かりませんがもちろん変動のほうが低金利でお得)、スタートに低金利のほうがトータルの金利額は低く済むという話だったと思うので、私の認識では変動=短期的には得だが金利の心配をする必要がある、固定=短期的には損だが金利の心配をしなくて済み金利が大きく上がった場合はトントンや得になる可能性もある、なのかなと。

なので今のお悩みは固定としては正直ちょっと違うというか、スタートの固定か変動かのときに悩むものな気がします(変動0.5とかに比べて1.25がそのまま推移すれば損なのは間違いないので)。
固定なのに1.51に上がる理由にもよりますが、基本的には固定は、損してもいいから計画的な返済や安心感や大きな破綻(ないとは思うけど大きな金利上昇)はしないという安定を買う、長期的にゆっくり返していく計画の人が選ぶものかなと思ってました。