高校生や大学生のいる家庭の貯蓄額について知りたいです。学費や老後の準備を考えると、どれくらい貯めているのか気になります。
子どもが高校生、大学生のご家庭の貯蓄額が知りたいです。
よく大学入るまでに1人あたりいくら貯めるとか色々見ます。
実際、高校生や大学生のいる家庭が学費用の貯金合わせて、どれくらいお金を貯めているのか知りたいです!
よくお金関係でママリの質問見てると、1人あたり1000万は用意します!とかいうのを見ます。
たしかに私立大学だとそれくらい予算ないとダメかな?という気もわかります。私も学費結構高かったのを覚えているので....
しかし、そうなると子どもが2人いたら2000万は学費で、さらに老後の貯蓄やら家の修繕費合わせたら、1家庭で5000万くらい貯蓄されてるのかな?と思ったので質問させてもらいました。
5000万あれば、一時的とはいえ、純富裕層ですよね。そんな準備金みんながやってるのか、達成できるものなのか、と色々思ってしまいました。
リアルに高校大学生の一般家庭がどのくらいの貯蓄してるのか気になりました。
- エヌ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
夫の会社の人達は1-2億あります!世帯年収1500-2000万の方ばかりです。
はじめてのママリ🔰
うちも7歳4歳ですが、とりあえず上の子が小学校卒業までには1000万円は貯金したいなとは思っています。家の修繕費もあるけど、大学のこととは別には考えてないです😅とりあえず上の子が大学行くまでには2000万は貯めようかなーと思っていますが、教育費や修繕費、生活防衛費なも全部合わせた貯金という感じで🥺
-
エヌ
私も予算別に貯蓄してなくて、ざっくりと家庭の貯蓄を増やしてる感じです!!
とっても参考になります!
やっぱりそんな感じになりますよね🤔
よくママリでみる大学費用1000万が学費から見たら現実的なようで、貯蓄額調査の平均貯蓄額からすると非現実的なようで、なんかここの差が気になってました!- 1月26日
ママリ
今年、高校生になります。
下は中学と小学生です。
我が家は子どもが10歳までに大学費用は貯め終えないとと考えていたので、
すでに貯め終えてます。
現実問題、
10歳すぎたあたりから、
塾費用や被服費なども増えて、
そりゃもう、
3人分の大学費用を貯めながら、
日々の生活なんて全然できないですよ。
我が家の現状ですが、
結婚17年目、
15〜9歳までの3人。
大学費用と高3の予備校として1,200万円は学資保険と現金で準備済み。
その他に、
現金で800万円の貯金と、
住居費(繰上げ返済と修繕費ように)600万円。
後は全て投資です。
nisa7年目?かな。
ジュニアnisa5年満額。
個人年金保険
仮想通貨
iDeCoなど。
この辺りを全て合わせたら、
8,000万円くらいかと思います。
ここからはもう現金を増やして行くことができなくなりそうですので、今まで投資したものが増えてくれることを祈ります🙏
-
エヌ
めちゃくちゃ参考になります!
今、貯金は100万残して、あとは定期的に証券口座や仮想通貨買ってます。
投資での含み益の加速のが年間貯金額より多いので、やっぱり貯金だけでは資産増やしてくのは難しいなぁと思ってました🤔
やっぱり塾費用とか衣服費、結構かかるんですね💦今ですら上の子が習い事で3.5万円でさらに増やしたいと言ってて、年齢上がると習い事だけで桁が変わるだろうなぁと想像して絶望してました😇
リスク分散しつつ、投資頑張りたいと思います!- 1月26日
はじめてのママリ🔰
上の子が高校目前です。
今年中学生2人・小学生1人の子供3人居ます。
やはり大学資金は1人1000万目標にしております。高校目前の上の子は大体目処がつきましたよ。
子供3人なので3000万ですが頑張ります。
総資産としては2500万くらいです。
ママリノ
我が家は夫婦とも40歳、ママリでいう10歳までに貯め終える、を実践したので
現時点で2人分の2000万と諸々合わせて3500くらいはあります。
なので、確かに一時的に5000万くらいにはなるかもしれません。
ただ、ご近所にごくごく普通の収入で奥さんもパートで実家が太いわけでもない家庭があって
お子さんが二人いたんですけど、通学圏内の短大しか出せない、と言われてました。
現実的にはそんな家庭も多いんだとは思います。
エヌ
それは一般的ではないと思うんですよね🤔
はじめてのママリ🔰さんのご家庭も1-2億ですか?
はじめてのママリ🔰
うちは幼児なのと、上に書いた人と年齢違うのでたまってません。