

はじめてのママリ🔰
家で遊べるおもちゃを新しく買いました😌うちの子は女の子なのでキッチンをかってあげました!
男の子だとプラレールとかですかね??

退会ユーザー
私は今、7歳、5歳、1歳三姉妹のママなんですが、平日は保育園やら幼稚園行っていたので、日中は自分の時間でしたね。
2歳だと、たくさん遊びたい月齢ですもんね😊
お母さんにお願いすることとかできますか❓

もも子
上の子が2歳5ヶ月頃に妊娠発覚しました。
市外から引っ越したはがり(土地勘無し)、冬だったのもあり、基本家で遊んでました。
つわりで眠い時は、おやつとジュース出して録画のテレビ掛け流しして私はソファーで寝る。
裏の神社に散歩。
近くのスーパーのイートインでお昼(外食気分)。
敷地内でシャボン玉。
体調良ければ歩いて10分程の公園やショッピングモールに歩いて行って、帰りはベビーカーに乗せて寝かせる。
当時はおままごとしたり、
プリキュアにハマりだしたところなので、プリキュアのおもちゃや本、テレビでどうにか………でした😄

退会ユーザー
基本家にいましたが(切迫体質なので)、おもちゃで遊んだり、お絵描きをしたり、私は横になりながらボールで軽めの遊びをしたりしてました。YouTubeも見てました。

こぶちゃん
つわりキツかったですが、ゲーゲー吐きながらも運転してどこでも2人で遊びに行ってました😂
公園と児童館は毎日通ってましたね😂

はじめてのママリ
当時1歳半位の子でしたが、体調がいい日は散歩や近くの小さい公園で遊んでいました。本当にキツイ日は撮り溜めしていたeテレを見せてました。
戸建てで、騒音など問題なさそうなら室内用の遊具とかはどうですか?トランポリンとか🤔2歳だと体力消費が大変ですよね‥😂

ママちゃん
だだんだんが好きなのでだだんだんメインのブロック買いました!!
あとは適当に上のお姉ちゃんに相手してもらってます!
コメント