

もも
イライラはホルモンのせい、赤ちゃんもロボットじゃないと自分に言い聞かせています。原因が分かると、少し収まります。また、イライラがたまると、赤ちゃんや家族のいないところで声に出して発散します。

はじめてのママリ🔰
私もなかなか寝てくれなかったり
お昼寝させてすぐ寝てくれなかったりするとイライラするし、
お昼寝中に起きそうな感じでモゾモゾされるとありえないほど怖くなります。
手っ取り早いのはやっぱり精神安定剤を飲むことでした。
イライラしづらくはなりますが眠気が増すのがネックでした。
前までは寝かしつけ必死にしてましたが、なかなか寝ないなら諦めて自分の好きな動画見たり、
自分が眠いのに寝ないからイライラしてるなら危ないものがないようにしてドア閉めてもう先に寝ちゃいます💤そしたら気持ち楽になりました
赤ちゃん、寝てる時が1番平和で可愛くて自分の事、他のこと邪魔されずに出来る時間だからその時間が欲しくてイライラしてるのかな…って思うんですがどうですかね😔?

はじめてのママリ🔰
同じ9ヶ月ですね☺️
うちは寝室を全体にマット敷いて布団以外何も置かず先に寝ちゃうかスマホ見てます😂
娘も部屋中動きまくって疲れたら私の身体の上に頭置いて指しゃぶりしながら寝てますよ😂
もう子供を夜何時までに寝る!何時までに起こす!はやめました!
コメント