※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の友人が子供を産んだので会いに行くよう言われましたが、奥さんとは面識がありません。お祝い以外に何を持参すれば良いでしょうか。


最近小学生からのお友達(男)が子供産まれたので、会いにきてほしいと言ってくれたのですが(奥さんの実家)、

奥さんとは面識なしですが、、、

お祝いのほかに何か持ってった方がいいですかね??!

何あげたらいいんでしょうか😱😱

夫と子供達だけは行きますが、私は人間関係やそういう初の環境に弱いのでいきません🤢

コメント

はじめてのママリ

いや、まず行かせないです!!
落ち着いてから会おうね〜って感じにすると思います!
友だちの奥さんのご実家で奥さんにも会ったこともないのにそんな方のご実家に上がれません!
自分がその奥さんの親だったらちょっと嫌かもです…
実家に住んでいるのであれば外に出れるようになってからとか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も行きたくないのですが、どうしても来て欲しいみたいなんです😱私の時は産まれてすぐ病院に来てほやほや見てくれるほど仲良しなんですけど、今回奥さんですからねぇ、、、どうしたらいいんですかね

    • 1月26日
ぽにぽに

お祝いだけでもいい気がしますがお家にお邪魔するのであれば手土産のお菓子くらいでよいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり菓子折り必要ですかねぇ、、

    • 1月26日
  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    ご自宅でしたらお祝いだけでも良いかなと思いますがご実家とのことですので奥さんのご両親もいらっしゃると考えるとお祝いはご夫婦に菓子折りはご両親にという形で持っていったほうが無難かなと思います🤔

    • 1月26日
deleted user

奥さんの実家で同居ですか?
それならご両親への手土産もあったほうが印象はいいと思います。奥さんのご両親が、娘の旦那の友達はちゃんとしてる!と思ってくれたほうが友人のためにもなりますし…

もし里帰りしてるだけなら自宅に戻ってから会いに行きます。


奥さんも、子供もぜひ連れてきて!と思ってるんでしょうか?場所も奥さんの実家ですし、主さんが行かないならお子さんたちは連れて行かないほうがいいと思います。

ママリん

お祝いのほかに、奥さんの実家のご家族向けに菓子折りなどの手土産を持っていきます😊