※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
ファッション・コスメ

生後3ヶ月の赤ちゃんに上下別々の服を着せる時期について教えてください。オムツ替えの手間も気になります。

今日生後3ヶ月になったんですが
上下別々の服を着せるのは
いつぐらいからなのでしょうか?

以前🩱←こんな感じの股関節までしかないロンパース?に
ズボンを履かせているのを見たことがあるのですが
オムツ替えが面倒じゃないのかな?と思ってしまいました。

上下別にしている方、着方?(Tシャツにスパッツ等)
教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

1歳1ヶ月ですがまだセパレートとロンパース半々で着せてます。
オムツ替え面倒ですがまだ抱っこが多いので服がめくれちゃうため肌着はロンパースしか持ってません👐🏻

セパレートの時はトレーナーにレギンス、多めです。

👶🏻ྀི

私も生後3ヶ月の息子がいますが、その🩱みたいな長袖のお股の部分がこの形にズボン履かせています!!オムツ替えは面倒と感じたことは無いです🤔どちらかというとボタンが沢山あったり外しずらかったりする洋服の方がオムツ替えの時にめんどくさいな、と感じちゃいます例えばギャップのロンパース
ボタン部分が金具になってるやつがあってそういうのとか)
ここはほんっと人それぞれなのでどうなのかは分かりませんが
スパッツはオムツ替えめんどくさいです、、笑

はじめてのママリ🔰

寝返りが始まった5ヶ月からセパレート着せました。
肌着、Tシャツなどトップスにレギンスが多かったです、

みち

3ヶ月の次男はでかいので長男のお下がりセパレート、もう着てます💛

ロンパースにズボン履かせるのもしてます◊ 個人的には足まで覆われてるロンパースのボタンよりズボンのほうが楽です🫶🏻

この時期だとトレーナー+レギンスが無難に可愛いしあったかいですよね♡