※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーとしての不安や元夫との関係について悩んでいます。子育てと仕事の両立ができるか心配です。アドバイスをいただけますか。

不安な気持ちをかかせてください😭😭

2歳と1歳のシンママです。
実家は頼れずアパートに来月引っ越します。
フルタイムで働いており、
仕事をしながらひとりで家事子育てできるか
不安もありつつ、少し楽しみでもあります。

元夫の不倫が原因で離婚しました。
子どもの意思がないので面会を月に一度していますが、
子どもに何かを買ったり、プレゼントしたり等はなく
(誕生日プレゼントも割り勘でした)
いつももやっとするし、本当に自分のことしか考えてないんだなぁと思います。

再構築も試みたのですが、
まず不倫を許してくれる人がよかった、などいわれ
不倫をさせたお前が悪いと、
不倫を正当化してきました。
また相手のことも好きだった、と言われ
傷ついいるわたしにはなにも配慮もなく、
家事に手がつけれないと言ったにも関わらず
何もできてない、と。
また不倫を今後しないと約束できない、
不倫してほしいないならお前が努力しろ、との
ことだったので、わたしもこんな人嫌だと思ったのと
子どもがもし不倫を知ったら、とか
父親がこれでいいのかと考え離婚を決断しました。

シンママになり、元気な時もありますが
ふとしたときにこれでよかったのかな、とか
父親を子どもが必要としたらどうしよう、
など不安になることもあります。

こどもを不自由なく生活させたいと思いが増して
一馬力で大丈夫かな、と不安が強くなっています。

シンママさんや、ワンオペで育児をされてる方、
どなたでもいいので、アドバイス等いただけたら嬉しいです😭

コメント

ボブ子

モラハラ夫と別居中、再来月に離婚調停を控えています。
お子さん2人を育てながらフルタイム勤務、毎日とてもハードだろうと想像します😳
毎日毎日お疲れ様です🙇‍♀️

私も再構築を試みましたが、他責思考で話し合いにならず諦めました。
不倫をした自分が悪いはずですよね?
何様なのでしょうか。
私もこの結果が正しかったのか思い悩むこともありますが、正しかったと思えるように、子供と2人で楽しく、充実させた生活をしていきたいなと思っているところです。
自分の機嫌は自分で取るしかないので、たまには自分自身も甘やかしながらやっていきたいです🍪🍫
そう思っていても、今日ふと、夫は生活全体が自由で、なぜ私は子供の家事育児や子供の入院通院や生活費の負担までしなければならないのか、子供の責任は両親が背負うはずなのに夫は何もしてないと腹立たしくなりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    お気遣いまでしてくださって嬉しいです🥹🥹

    そうなんですよね。
    不倫をすることをしたのは自分なのになぜわたしのせいなのか理解できませんでした。
    そんな人と一緒にいたところで、て感じですよね😮‍💨😮‍💨

    正解になるように生活していくことがベストなんですね!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

仮に父親が必要になったとして、その父親が元夫である必要はないと思います🤣
父親にしろ夫にしろ、そんなもんただの肩書きであって、大事なのは人となりなので😊

参考になるかわかりませんが、私は小さい時に親が離婚・母親側にいて、お金が欲しいと思ったことはたくさんあれど、父親が必要と思ったことは一度もないです😂
父親がいれば・離婚していなければお金がもっとあったのに…と思ったことも当然ありません

周りにも片親の人が少なくない数いましたが、私と同じく父親がいれば〜なんて言ってる事は居なかったですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な経験を教えてくださってありがとうございます😭✨

    父親がいる!よりも家庭環境がいいほうが子どもはいいんですよね。
    そのためには私が家庭環境を整えることをしていかないとですね!!

    父親に会いたいて思ったことありますか??

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に会いたいとは思わなかったですが連絡取れてたので遊びにいったりはしてました!
    ただ、なんというか、父親としてみてなかったです笑
    親戚のおじさんという表現がしっくりきます

    たまに親という意識であれしてほしいこれしてほしいみたいなことを数回言ったことがあるんですが、仕事だから〜とか理由になってない理由を出してきたり、ときどき親みたいな態度(早く片付けなさい、みたいた)してきたときがあり、こいつ何様なんだろう?と思ったので、都度正論パンチしてたら黙りました🤣

    • 1月28日
いろ

私も2児のシンママです!
元夫がそっくりでびっくりしました 笑
離婚理由も同じような感じです(+αいろいろありました)

私も時々いろいろ考えちゃいますが、倫理的にそんな父親はいらないってなって切り替えてます!
お子さん、小さい頃はわからないかもしれないですが、大きくなればきっと主さんの決断に理解してくれると思います。
ちゃんと理解してくれる倫理観をもつ人間に育てるのが私の義務だと考えて、日々子育てを頑張ってるところです。

上の方もおっしゃられてますが、父親のような人が必要だからといって、必ずしも元旦那さんである必要は無いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような人物がいることに震えます。笑
    やばいですよね、ほんと、、、。
    ありがとうございます😭
    同じ経験の方からのアドバイスいただくと励みになります。

    絶対両親がいないと、ではないですもんね。納得です🥺

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちも同じこと言われたし
家でも女と寝落ち電話してました😂
おまけにDV.モラハラ
もう、頭おかしくなって勝手に
出ていきました笑
うちは最初は生活水準落とさない事
に意識向けていましたが
来年には市営住宅に入って
しっかり蓄え作っていくことに
しました。
結局お金の不安解決するには
固定費減らすことだと気づき
今年応募しようかなと思っています😃
子どもたちにもうちはお金いっぱいないから節約しましょう
ママのお買い物でこれは無駄遣いだと思ったら言ってもらうようにしてます😂

月の中で一回夜の映画の日
公園の日(遊具たくさんで大きい所)
市でやっているイベント参加して
楽しんでいます😌

最近はユニバの安い方の
年パス買ったら
往復交通費合わせて
3人で月4回行くとしたら
5000円で遊べるからアリかな?
なんて思っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、、、
    ほんと呆れる以上ですよね。腹立つし😮‍💨

    たしかに固定費をどんだけ下げれるかですよね。
    市営もなかなか入れないて聞きますけど、入れたらいいですね🥹🥹

    夜の映画いいですね!!!!
    わたしもそれ取り入れてます🥹✨
    楽しみがないとやっていけないですよね。
    ユニバすぐ行けるの羨ましいです🥹

    • 1月28日
ダッフィー

子供に悪影響な父親はいらないので、選択は絶対に間違ってないですよ☺️
子供に申し訳なくなる時あるのは凄くわかります🥺でも今の方が絶対幸せ!って思って生きてます🥰🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね、一緒にいてもいい影響はないですよね、、、

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

娘が2歳のときに相手の度重なる不倫で離婚しました
私は仕事があったのでとにかく仕事をしまくりました
いまの旦那と知り合ったときに
泣いていいよ
といわれ離婚して初めて泣きました
娘の前では泣かないって決めていたので
辛いことはあるかもしれないけど
気がつけば離婚から6年
今幸せです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます😭✨
    やはり一度するとくり返しますよね、、、
    今幸せでなによりです☺️☺️
    私もあの時離婚してよかったて思える人生を送れたらなとおもいます🥹

    • 2月16日