
中古一軒家を購入して1年ですが、蓄電池の導入について悩んでいます。ソーラーパネルはありますが、売電価格が低いため、導入すべきかどうか教えてください。
中古一軒家(築20年)を買って1年になりますが、最近蓄電池についての業者の訪問が多いです。
話を聞いてみると、今ならモニター価格で安くつけれるなど良さげなことを言ってきて、夫が興味を持ってきています💦
つけた方がいいのでしょうか?つけない方が良いでしょうか?
ソーラーパネルはありますが、築20年なので売電価格も1000円代くらいになってます。
調べてもわけがわからず、どなたか詳しい方や同じように営業されつけた方など話を聞かせていただけたらありがたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
蓄電池に限らないですが、とにかく訪問の営業はやめた方がいいです。
もし検討するなら、まずは近所の工務店とか行って説明聞いた方がいいですよ💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦 知らなかったです😭
ありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
外壁塗装とかエコキュートとかも、相場より高めなので要注意です!!