※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miamama
子育て・グッズ

今年5月に2人目が生まれる予定ですが、1人目は1歳で保育園に入れず、再来年から保育園に入れる予定です。保育料が2人分かかるのか、2人目の保育料無償化について知りたいです。

今年5月に2人目が生まれる予定です。
1人目の子は1歳になったばかりで、今年度は保育園に入れずに
再来年4月から0歳児、2歳児クラスで保育園に入れる予定です。

なのでうちの場合は1年間保育料×2人分しっかりお金がかかると思うのですが合ってますか?
ママリの質問で2人目は保育料無償化になりましたという方を見かけたので、全国で変わったのでしょうか😣??

コメント

はじめてのママリ🔰

合ってますよ〜
2人目無償化や半額は自治体で違いますよー!

  • Miamama

    Miamama

    やっぱり自治体によって違いますよね😭ありがとうございます!

    • 1月25日
ママリ

同じ状況で入園しました!
うちの自治体は元々2人目は半額でしたが、今年10月から下の子の保育料が無料になったので今は上の子分だけ払ってます。
みーママさんの自治体が2人目無償化になっていない場合は、1年間2人分払う認識で合ってます!

  • Miamama

    Miamama

    そうですよね!うちも2人目は半額みたいですが無料になって欲しいです🥹
    ちなみに2人目半額の時、月々合わせておいくらくらいでしたか?
    世帯所得によって違うのはありますが参考まで教えていただきたいです😭

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    2人目半額なんですね!
    田舎+連続育休で前年の私の所得なし+旦那も高所得者ではない(+扶養控除など控除できるものが多かった)ので、2人合わせて2万円ほどでした。

    • 1月25日
  • Miamama

    Miamama

    ママリさんとほんとに一緒の様な感じで、田舎+私も連続育休からの2人目産まれてから1年で復帰予定です!
    その場合は前年の所得を見られるんですね😳
    2人で2万だと安心ですね🥹うちも同じ様な感じだと安心できるのですが、、
    教えていただきありがとうございます✨

    • 1月25日