
コメント

HA
7ヶ月で行ったことがあります!
実家からすぐなので日帰りでしたが…
寒い時期に行ったのと、結構歩いたのでそこそこお腹張っちゃったな〜って感じでした😣

ままり
1人目のときに7ヶ月で行きました。都内から千葉でしたが、疲れちゃうのと記念に1泊しました。
当時はゲストアシスタントカードがあったので活用しましたが、今は無くなっちゃったみたいですね。

はじめてのママリ🔰
真夏も真夏、7月に5ヶ月でいきました笑
千葉県民なので日帰りですから状況は違いますが、わりと大丈夫でした✨
ベンチも結構ありますし、のんびりお散歩気分でした。
ただ、妊婦が乗れないアトラクションもわりとあるので、お子さんおいくつか分かりませんが、ママだけ乗れずに待ってるパターンもあるかもしれませんね。
そういう時に待っている場所を事前に決めておく方がいいかもしれません✨

はじめてのママリ🔰
産院がディズニーから40分程度だったので日帰りでしたが行きました。
上の子の時は8ヶ月、下の子の時は7ヶ月で行きました!!
下の子の時は特に問題ありませんでしたが、上の子の時は結構頻繁に張ってしまったのでちょっと行くのが遅かったかな…と思っています💦
どちらも真夏だったのがキツかったです😅

ミルさん
5ヶ月で、新幹線を利用する距離で行きました!
夢の国パワーで日頃より動けるものの、ホテルに戻った時の疲労感は半端なかったです。
そして、園内で座っている時間も長かったように思います。
お子さんに、もしかしたらしんどくなってホテルへ戻ってしまうかもしれない、ベンチで休憩する事が多いかもしれない、というのは伝えててもいいのかもしれません。

3人ママ☆
1人目の時に7ヶ月で行きました💡神奈川からなので日帰りで、無理せずベビー用品買い物やショー見るの目的で行きましたが、お腹が張ってきて休憩こまめにしてって感じでした😣

はじめてのままり🔰
3人目妊娠中の6ヶ月で行きました。地方組です💦
一応近くの病院調べたり母子手帳忘れずに持っていきました!上の2人もまだジェットコースターとか乗れる年齢ではないので乗れる物を乗ってグリーティングしたり疲れたらすぐ休みました!ほぼ散歩でした!

はじめてのママリ🔰
日帰りできる距離ですが
出産の2ヶ月前頃に行きましたよ〜🥰
いつもアトラクションはあんまり乗らないので、そのときもほぼ乗ってないです!
シーだったので、バスとジャスミンのカーペットくらいだったかな?🤔
あとはキャラグリしたり、ショー見たり、休憩しながらまわりました!

ママ
3人目妊娠中7ヶ月あたりでいきました!
二泊三日ぐらいだったです。
朝一番の飛行機からのディズニーでラストまで、次の日オープンラストまでいました。
4歳と2歳連れでした。
TDLだし、まだ子供も身長制限あったりで激しい乗り物自体選ばないので普通に遊べました。
私は上2人ともあまりお腹とか張らないタイプなので、普通でした。

はじめてのママリ🔰
下の子の妊娠6ヶ月か7ヶ月くらいで行きました!
上の子が1歳半くらいで、
一応ベビーカー持って行きました。
ベビーカーには荷物を全部置いて、
上の子はほぼ抱っこ紐で、時々歩く、
という感じにして、
ランドで終日遊んでホテルに泊まり、
翌日はホテル内で遊ぶ、
という感じののんびり型にしました💡

ママリ
みなさん回答ありがとうございます!
やっぱお腹張りやすそうですね😂
行く方向ですが日程はよく考えて
計画立てます!
ありがとうございました♡
はな
5ヶ月くらいで行きました。ちゃんと妊婦不可の乗り物には、乗りませんでしたよ🥰
3泊4日は、すごいですね!5歳とかでも、抱っこ‥とか言われると無理なので、ベビーカー持っていった方が良いですよ!