※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の写真が必要ですが、4歳以前の写真がありません。どうすれば良いでしょうか。先生に相談してアイデアをもらえますか。

小2、産まれてからを振り返る学習で写真が必要です。
産まれた時、1〜2歳、3〜4歳、5〜6歳、1年生だそうです。
子供は夫の連れ子で6歳(年長)の時に出会いました。
私が持ってる写真は6歳以降です。
4歳の時に離婚したそうです。
その時夫が持っていたスマホは元嫁名義で、離婚時に持って行かれたそうです。
印刷などしたことがないそうで、4歳以前の写真がありません。
どうしたらいいですかね…

先生に相談したら何か良いアイデアくれますかね🥲
こんなレアケース、先生も想定してないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

義父母の家にもありませんかね?
産まれた時の写真って、一般的には祖父母に渡すかなと思うので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居なので聞いてみましたがないそうです。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ💦1枚もないんですか🥲
    悩ましいですね💦

    親戚に同じくらいの年齢の子がいれば、一緒に遊ばせてたかもなので、その親戚の親御さんに聞いてみるのも良さそうに思います🤔

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不思議ですよね😅1枚もないみたいです😅
    デジカメで撮ってたけどSDカード無くしたとかも言ってました。
    片付けできない人たちで…

    夫の親戚は少なく子供はいるけど交流がないです。
    写真はどこからも出てきそうにないんです。
    こんな授業やめてほしい😢

    • 1月25日
唐揚げ

ご主人のお友達とか、知人とか、お子さんの園時代のお友達とか持ってないですかね??

里子とか、ステップファミリーとか、今は多いので、写真ないパターンも全然あると思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は子連れでの付き合いがほぼなかったようで知人はないですね。
    幼稚園は2年保育だったそうで、4歳以降しかないです。
    4歳以降ならスマホにあるんです…

    • 1月25日
🎀ミニーちゃん🎀

通っていた保育園or幼稚園等の絵などはありますか?
どうしても写真がなければ作品で成長を振り返るのもありかな、とは思いますが…
あとは着ていた洋服など…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園での写真はあるのですが、2年保育だったため4歳からの写真や作品のみです。
    4歳以降なら写真があるんです…

    • 1月25日