※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️M⭐️
子育て・グッズ

入学準備の名前付き鉛筆は1ダースの注文でしょうか、それとも2ダース注文したのでしょうか。

入学準備ですが、名前付き鉛筆、注文は、1ダース(鉛筆✏️10本、赤鉛筆1本、赤青鉛筆1本の計12本のセット)でしたか?😅それとも一気に2ダースくらい注文しましたか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2ダースで注文しましたがしょっちゅう無くしてくるので全然足りないです。特に消しゴムは、子供にとって使い切りなんだと思ってるのか、その日のうちに消えます🥹

  • ⭐️M⭐️

    ⭐️M⭐️

    なんと💦!!3ダース注文考えますー!!💦
    うち、家でワークやった後とか転がってることあるので、めちゃくちゃ怪しいです😂

    • 1月25日
はじめてのママリ

名前付きえんぴつは注文してませんが、うちの子は年間で1ダースくらいの感じでえんぴつを使用しています。
赤鉛筆は年間2〜3本。青は使ったことないです。

  • ⭐️M⭐️

    ⭐️M⭐️

    なるほどですー💡😆赤鉛筆、結構使うのですね!☺️
    ちなみに、記名は、ひらがなですか?💦途中から漢字混ぜたりするのでしょうか?😅

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    低学年のうちはひらがなです。
    名前の漢字を習うようになる学年以降は漢字にする予定です。
    自分の子が読めても、周りの子に分かってもらえないと意味がないので💦

    • 1月25日
  • ⭐️M⭐️

    ⭐️M⭐️

    周りの子が…確かにそうですよね😳教えて下さりありがとうございます✨😊

    • 1月25日
きなこもち

1ダース注文して様子を見ながら買い足していました!名入りじゃなくてもいいし、2年生頃から筆圧が上がって濃さも変わって4B→2Bになる子もいるし、うちの子が通っている学校では赤鉛筆よりも赤青を多く使うので、ストックしてあります。

  • ⭐️M⭐️

    ⭐️M⭐️

    名入りである必要はないのですね😳赤青を多く使う場合もあるのですか〜💡

    • 1月25日