
今後の住宅業界について、金利上昇と住宅価格の上昇が影響し、家を建てたい人が減少するのではないかと考えています。どうなるでしょうか。
今後住宅業界はどうなっていくのでしょう。
金利は上がって家を建てたいという人は減って、
住宅価格も上がっていくも益々減ってしまう気が、、、。
- はじめてのママリ🔰

真鞠
リフォーム業界が潤います🙆♀️

にこ◡̈
新築戸建てじゃないと嫌だという方は一定数残るのではないかと。
金利だけでしたら、マンションとの差は大きく開かないと思いますし、リフォームもそれなりに高いので、心配してないです!
給料上がれば全て解決するのに😭

ママリ
一部の地方と都心部の格差がより開くと思います。
都心部の不動産は外国からみたらまだ安いので、日本人が買わなくても外人が買っていきます。
地方でも空港が近いとか利便がいいところは需要があり、車がないと生活できないようなところは空き家が目立つようになっていくと思っています。
金利が上がりつづけた場合、賃貸の家賃も上がることがほとんどです。家賃と比較して持ち家を持つ方も増えるかと。
コメント