
生き別れた父に会いたいと思っている26歳の女性が、父との再会について悩んでいます。母にどう伝えるか、父の新しい家庭の反応が気になるようです。
【生き別れた父に会いたい】
20年前に親の離婚でその後一切会うことも連絡せずの生き別れた父がいます。
私は現在26歳で娘3人のママをしています。
最近ふとインスタで父親の名前を検索し、それらしき人にDMをしたところ2ヶ月後に連絡が返ってきました。
父は私の予想以上に連絡を喜んでくれ、色んな思い出話などをしました。
父は母と離婚した後再婚し娘が2人いるそうです。
娘2人には私の存在を伝えていないようです。
お互いいつか会いたい
私は自分の家族を紹介したいと思っていますが
母に伝えなければいけないなと思っています……
母になんと伝えればいいのか
向こうの家庭は私のことをどう思うかなどを
考えるとやはり会いたいと言うのはワガママなのかなと思います。
皆さんのご意見をお聞かせ頂けたらなと思います。
よろしくお願い致します。
- るるん
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚の理由はなんなんでしょうか?

はじめてのママリ🔰
離婚の理由次第ではあると思いますが、お母さん的にはいい気持ちはしないだろうから黙って会った方がいいんじゃないかなと思います。
ちなみに私も母子家庭で父の顔知らずに育ったんですが、母が他界したタイミングで探し出して会ってきました。その父も昨年癌で亡くなって相続が発生したので会っといてよかったなって思っています。再婚して子供がいても前妻との子にも相続権発生するので・・・
-
るるん
コメントありがとうございます!
離婚した理由は父が友人の保証人になり、離婚したと母から聞きました。
黙って会うと言う選択肢も頭の中にはあるのですが、娘たちも5歳とかなので内緒にしておくことは難しいと思い、後で知るよりは初めに話しておくのが良いのかなと思いました。
会わず後悔するよりは会う方がいいですよね。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん会わせるとなると確かに黙っておくのは難しいですね・・・
ただいままでもこの先もおそらく父よりも母の方がかかわりあるとおもうのでなぜお母さんが会わせなかったのか?ってのは考えた方がいいかもしれません。
ちなみに私の姉は父に、子供に会わせてなかったです。- 1月24日
-
るるん
ご返信ありがとうございます!
確かに何故会わせなかったのか理由を聞いた事なかったです。
すごく考えさせられました。ありがとうございます!
お子様は父に会わせずお姉様だけ会ったということでしょうか?- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、私と姉と父と三人で会いました。父から見ると孫に当たる姉の子はあわせてなかったです。
父からしたら会いたかったとは思いますが、子供からしたら知らん爺さんなので楽しくないだろってことで子供の気持ちを優先してました。- 1月25日
-
るるん
返信ありがとうございます!
そうだったんですね、、確かに子供の気持ちも大事ですね🥲- 1月25日

てぃー
離婚の理由にもよると思います。
向こうの家庭のことを考えてどうするか決めるのはお父様ではないでしょうか?
父親に会いたいと思うこと自体はワガママではないと思いますよ。
-
るるん
コメントありがとうございます!
離婚の理由は父が友人の保証人になり、離婚したと母から聞きました。
そう言って下さりありがとうございます!- 1月24日
-
てぃー
他の方への返信も見させていただいたんですが、あとから知られてややこしいことになるくらいならやはりお母様にも伝えておいた方がいいと思いますね🤔
会わないでほしいと言われる可能性もありますが、それなりの理由もあるかもしれませんし、それを聞いてから考え直しても遅くないと思います。
みんなが納得した結果が出るといいですね☺️- 1月24日
-
るるん
ご返信ありがとうございます!
どう伝えたら良いかをゆっくり考えてみようと思います。
お優しいお言葉ありがとうございます🥲- 1月24日

ママリ
シングルマザーで、娘が1人います。
娘が0歳の時に離婚したので、娘には父親の記憶がありません。
面会は、向こうが希望しておらず離婚後一度もありません。
絶対にわがままなんかじゃないと思います。
自分のルーツを知りたいと思う気持ちは当然です。
もし娘が大きくなってやっぱり父親に会いたい、と言ってきたらわたしは反対するつもりはないです。
勿論複雑な気持ちにはなりますが、娘と元旦那が会うのが嫌!とかはないです。
あくまで、想像でしかないのですが…
むしろ、会いたいよね。会わせてあげれなくて、ごめんね。って気持ちになります。
離婚理由が、DVとかじゃないからというのがあるかもしれないです🥲
お母様側の立場にもし自分がなったら?と仮定して考えてみました。
ほんとに、わがままなんかじゃないです。
人として当然の感情です。
どうか、良い方向に進みますように🙏
-
るるん
コメントありがとうございます!
すごく考えて下さりありがとうございます🥲
背中を押されました!
今まで頑張って育ててくれた母になんと伝えたらいいか、、、
じっくりかんがえてみたいと思います。- 1月25日

🍎🍎🍎
会いたいと思った今が会うべき時だと思います!会いたいと思う気持ちもわがままではないですし、むしろ自分が親になった今、余計に会いたいと思う気持ちもとてもよく分かります。私だったら母には
『ふいに会ってみたいなと思って連絡してみたら予想以上に喜んでくれて、私の家族も紹介したいと思ってる。でも今まで必死に育ててくれたお母さんにとても感謝してるから、お母さんに黙って会うことはできないと思ったから報告するね。』みたいな感じで伝えると思います。
どうかお父様に会えますように😌✨
-
るるん
コメントありがとうございます!
嬉しいお言葉を頂けて背中を押されました!🥲
素敵な文章まで考えてくださりありがとうございます、、、💦- 1月25日

はじめてのママリ🔰
ワガママではないと思います。
当然の権利だと思います。
万が一、事前に話して、お母さんから止められた場合を考えると、私ならお母さんに話さずに会って、その後事後報告します。
女手一つで育ててくれたお母さんだけが大切な存在、でも人目会ってみたかった、みたいな言葉と一緒に…
-
るるん
コメントありがとうございます!
そうですよね、、母になんと言われるか私も想像がつかない為そういった事も考えてみようと思います!
ありがとうございます!- 1月25日

ゆず
私はるるんさんのお母さんの立場になりますが…
18歳の娘がいます。
娘が元旦那に会いたいと言ったら私は全然会っていいと思ってます。
私の場合離婚の時にいつか娘が会いたいと言った時のために、連絡先だけはお互い変えたとしても伝え合おうと約束して離婚しました。
ですが向こう側拒否で会えずにいました。
そんな父親であっても娘が会いたいと言ったら賛成します。
見てみたいと思う気持ちは私が娘でも思うだろうし、もう小さい子どもじゃないのでちゃんと1人の人間として受け止められるだろうと思うからこそ会ってもいいと思います。
私ならちゃんと娘から聞いときたいので、お母さんに伝えた方がいいと思いますよ😊
-
るるん
コメントありがとうございます!
お母さん目線でのご意見すごくありがたいです。
素直に会いたいと伝えてみようかなと思います🥲
お母さんは隠し事される方が傷つきますよね💧- 1月25日
-
ゆず
黙って会われる方が私は悲しいです😭
お母さんの性格にもよるでしょうし、るるんさんのお母さんが黙っていた方がいいタイプなのかわからないので、絶対言ったほうがいいとは強く言えないですが…- 1月25日
-
るるん
6歳の時に離婚したので父の性格などを知らないので、父に会う前に母に聞きたいなとも思っていました🥲
会わずにというのはどちらにせよ絶対後悔すると思うのでしっかり考えて母に気持ちを打ち明けたいなと思います。
父には再婚し新しい家庭があるので、そこもわたし的には気になるのですが🥲- 1月25日
るるん
コメントありがとうございます!
父が友人の保証人になり、離婚したと母から聞きました。