
子どもが食事の際に口いっぱいに食べ物を入れ、次を求めて癇癪を起こすことについて、同様の経験がある方に対策を教えてほしいという相談です。
食べる時口いっぱいに入れてしまいます
今日もパンいっぱい詰めて詰まりかけましたちぎって渡しても口に入ってるのに次を求めてきて、あげないと癇癪起こします😖
同じようなお子さんいる方対策教えて頂きたいです
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今すぐできるのは詰まるようなものあげないですかね😭
うちも1歳3ヶ月くらいから
ゆーっくりだよ ゆっくりって言って
わたしがゆっくりもぐもぐしてるところ見せたら大丈夫になりました!

みすず
お茶やお水は好きですか?
うちもそんな感じだったので、とりあえず一口食べたらすかさず水分を飲ませて、飲み込んだら次をあげて…って繰り返してました。
そしたら早く次をちょうだいと癇癪起こすことは少なくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
好きです!
自分のタイミングがあるようで渡してもイヤイヤってされちゃうのですが、根気強く渡してみようと思います🥲
参考になります!ありがとうございます🥰- 1月25日
はじめてのママリ🔰
お皿には小さく切って置いておくのですが、詰め込むので大きくボンって置いた方がいいんですかね💦
わたしも自分が食べてるところ見せながら食べさせてみます!😖