※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
その他の疑問

福岡市で私立小学校受験を考えている方に、幼児教育のおすすめを教えていただきたいです。

私立小学校受験を考えています。

福岡市で幼児教育に通わせている方、
過去にお子さんが通っていた方

オススメなど教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

かもあ

有名なのはガゼットと英進館です。

受験する私立小学校によって対策が違いますし、それぞれの幼児教室で力を入れている部分が違うので、受験する学校は決めていたほうが良いと思います😀

  • かもあ

    かもあ


    西南→ガゼット、英進館
    雙葉→子どもクラブ、英進館
    海星→対策はいらないかな、、

    という感じです。私の印象なので、違う部分もあるかもです。

    • 1月25日
  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    西南を検討してて、
    知り合いの方に紹介されたのは
    コペルだったので
    今度体験に行こうと思ってます!

    ガゼット、英進館も聞いたので
    それぞれ体験に行ってみようと思います!🥹✨

    • 1月25日
  • かもあ

    かもあ

    お子さんが楽しんで教室に通えるところが良いと思います。
    是非体験に行ってみて下さい😀

    • 1月25日
チッチ

今年小学校受験をしました。

西南ならガゼットが有名ですね。
年中から動き始める家庭が多く枠が埋まるのが早いです。

ドラゼミと併用とか通信Z会を使ったりしている方も多いです。

ふでまる道場の無料テストで力試しも良いですよ😄

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    やっぱりガゼットは人気なんですね🌟
    宿題の量が多いとは聞きました😅💦
    一度体験に行ってみようと思います!🙇🏻‍♀️✨

    • 1月29日
きゅーちゃん

3人小学受験をしていて西南にもご縁をいただいていました。(別の学校に行きましたが)
うちは全教研若菜会にお任せしました。
小学受験ならガゼットは間違い無いと思いますが、正直福岡の私立だとオーバースペックかなぁと思いました。
でも結構お子さんとの相性もありますし、見学ないし体験をされて決められると良いと思います。

  • きゅーちゃん

    きゅーちゃん


    すみません、うちは免除だったのでお役に立てず💦

    • 1月28日
  • りんご

    りんご

    若菜会はじめて聞きました!
    無知で申し訳ありません🙇🏻‍♀️
    来年度に年中に上がるのですが、
    学習能力よりも人見知りや
    緊張しがちな性格が心配で🥲
    体験に行って、楽しんで通えそうな場所に決めようと思います!
    ありがとうございます🌱

    • 1月29日