※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

ばぁばにだけなく子いますか?💦原因なんでしたか??他の人は大丈夫なのに、ばぁばだけ泣かれてかわいそうで😭

ばぁばにだけなく子いますか?💦

原因なんでしたか??
他の人は大丈夫なのに、ばぁばだけ泣かれてかわいそうで😭

コメント

ラティ

うちもじぃじだけに泣きます😭(次女)
なんででしょうね。。泣
同じ状況でコメントしてしまいました😭

  • きなこ

    きなこ

    可愛がってくれてるのになんでーって思います😭
    危害も加えてないし、現代の育児にめちゃくちゃ理解あって勉強してくれてるのに、もうかわいそすぎて💦
    他の人と同じようにニコニコしててほしいです😭😭😭

    • 1月24日
  • ラティ

    ラティ

    もう顔見たらギャン泣きで、酷い時は呼吸困難になりそうなぐらいで🫣
    慣れてこれば気にはなるみたいなんですけど、未だにダメです😫
    上2人は懐いてるので、まだいいんですが…

    • 1月24日
  • きなこ

    きなこ

    あー!同じです!
    顔みたらへの字口になって泣き出してます〜😭
    なんだか申し訳ない気持ちにもなりますよね💦

    • 1月24日
  • ラティ

    ラティ

    ホントに💦いつ慣れるのやら🥹

    • 1月24日
めだか

保育園で働いていましたが、高頻度で会っていても何故かバアバにだけ泣くんですってお子さんいました🫢
バアバ諦めずに会って1年くらいで慣れてくれたそうです!
お子さんも、この人に会ったら泣く!みたいなプライドのようなものがある子もいました😂
気長に関わってみたり、安心出来るママと一緒に遊ぶなどしていくと落ち着くかと思います😌

  • きなこ

    きなこ

    1番高頻度で会ってます💦
    1年もかかるなんてそんな😭
    その日会ってすぐは泣くんですが、時間経過とともに慣れてくるので、その慣れが継続してくれると良いのですが💦
    日付変わるとリセットされてしまって😭

    • 1月24日
  • めだか

    めだか

    私が受け持っていたクラスが1歳児なのですが、0歳の時からバアバ頑張っていたようです🥲
    やっとにこにこ遊べるようになりました!と言っていたので、きっと笑顔で過ごせる日も来るはずです!
    その子はアンパンマン大好きなので、アンパンマンで遊んだりと楽しい人!って印象を付けるのを頑張ったそうです🥺

    • 1月24日
  • きなこ

    きなこ

    あーー!あーーー!!!
    なんか納得です!!
    ばぁばがおもちゃで遊んであげたら、慣れていきました!
    また次回会う時には泣くんだと思うんですけど💦
    最初から抱っことかしないで、おもちゃで遊ぶところからコミュニケーションはかるのいいかもですね!

    • 1月24日
はじめてのママリ

5ヶ月から1歳9ヶ月ぐらいまでおばあちゃん限定で泣きました!!
それも魔女みたいな70歳以降のお婆さんみんなにでした🥲
一種の人見知りだと思います!

  • きなこ

    きなこ

    みんなになんですね!?
    うちはばぁば限定で💦
    同じ年齢層(50代)と会っても大丈夫なのに😭
    こんなに限定な人見知りもあるのですね😭!

    • 1月24日